瀬とり | 日記 | 明石焼き続き(笑)

瀬戸内直送の鮮魚、西日本の銘酒。リーズナブルな和食屋 、落ち着いた雰囲気でお一人様でも。

Top >  日記 > 明石焼き続き(笑)

瀬とり の日記

明石焼き続き(笑)

2015.09.18

今日は歴史?について。江戸時代明石藩は徳川松平家、親藩大名。そこに住む領民はお殿様に献上するサンゴに艶を出すために玉子の白身を塗ってました。黄身があまりますよね、その黄身に出汁を混ぜ明石で採れるタコを入れて焼いたのが始まりと言われてます。(諸説あり)今のタコ焼きの原型ですかね?明石焼きを焼く鉄板は現在でも手打ち出しの銅板を使ってるんですよ。

日記一覧へ戻る

【PR】  赤帽ななかさ急送  日野市の整体 たづな整体院  ハローストレージ八王子パート1  大石石油  パソコン教室TONE(トーン)