瀬とり の日記
-
お米
2015.10.07
-
江戸の頃、時の権力者は自分の力や地位を表すのに米の獲れ高で表してました。加賀百万石とかね。そんな国歴史上ないですよね?ヨーロッパの王様が小麦の獲れ高でとか(笑)。日本酒はお米のお酒、よく考えたら日本酒ってスゴくないですか?日本全国の種類•数、呑み方 例えば燗酒、人肌燗や日向燗とか6種くらいあるみたい。世界でも稀有なお酒だと思いませんか?米の種類や水とかキリがないですね。まだまだ勉強勉強。
お米
2015.10.07
江戸の頃、時の権力者は自分の力や地位を表すのに米の獲れ高で表してました。加賀百万石とかね。そんな国歴史上ないですよね?ヨーロッパの王様が小麦の獲れ高でとか(笑)。日本酒はお米のお酒、よく考えたら日本酒ってスゴくないですか?日本全国の種類•数、呑み方 例えば燗酒、人肌燗や日向燗とか6種くらいあるみたい。世界でも稀有なお酒だと思いませんか?米の種類や水とかキリがないですね。まだまだ勉強勉強。