瀬とり の日記
-
フルーツ魚
2016.01.19
-
フルーツ魚を御存知ですか?養殖魚の配合餌にフルーツなどを混ぜ育てた魚です。柚子ブリ、みかんブリ、柑味鮎、すだちブリ、かぼすブリ、かぼすヒラメ、香川ではオリーブの葉を混ぜた餌のオリーブハマチ。愛媛の鯛一郎クンは海老や昆布や果物を混ぜた飼料を与え世界一高い養殖鯛とも(笑)フルーツの力で養殖魚独特の生臭みを抑える効果があるとか?実際私も何種類か食べた事がありますが、本当にフルーツの香りがするかは ここではノーコメントで(笑)。チヌ(黒鯛)なんかは超雑食で海老や貝のほか、釣りでは餌に蚕の蛹やスイカまで使います、でもその身は美味しいですね。昔釣り上げたチヌの胃からはとんでもない物が出てきた事がありました。それは何だって?ここでは言えません(笑)聞きたい方は店でコッソリ教えます。瀬とりでは養殖魚は使いませんが、養殖業者の方たちの研究や努力には頭が下がります。若い世代の方達の魚離れも深刻ですが、世界一魚を食べる国 日本。その食文化は後世まで絶対に残したいものですね。