瀬とり | 日記 | 葉型仔魚 乗反

瀬戸内直送の鮮魚、西日本の銘酒。リーズナブルな和食屋 、落ち着いた雰囲気でお一人様でも。

Top >  日記 > 葉型仔魚 乗反

瀬とり の日記

葉型仔魚 乗反

2016.03.18

なんのこっちゃ?ですね。
のれそれ、アナゴの稚魚です。高知では春の風物詩、関西ではベラタと呼ばれます。
殆ど東日本ではお目にかかれないですかね?(最近はたまに見かけます)
某回転寿司店で軍艦巻きになってるのを見た事がありますが、時季外れも甚だしく(笑)完全に冷凍物。
あれを のれそれ だと食べた方は嫌いになったかも?ですね。
旬、天然、生、大事ですね。
瀬とりでは高知産の のれそれ を生のままポン酢で食べます、美味い不味いより 珍しい(笑)あとは食感に見た目、是非この機会にお試し下さい。
アシが早いので今日と明日の2日間だけのご提供です。
地元ではオキソと呼ばれる沖黒メバル(春告魚)も入りました、播磨灘産です。
いつもよく使う天然真鯛の腹にも真子が入ってきました、まだ身はしっかりしていますが、お腹を開けて立派な真子なら煮付けますね。

日記一覧へ戻る

【PR】  カラオケステージ  デュエット  BLUE LABEL  Ever Green Wedding  Miacis cafe  へいし音楽教室