瀬とり の日記
-
去年の今頃
2016.03.21
-
ちょうど去年の今頃、私は 瀬とり のオープン前で諸用により1カ月ほど明石の実家に滞在していました。
2日に一度くらい目の前の海で釣り糸を垂らしてましたね。
目張や笠子に愛魚女などが釣れましたが、幼少の頃ほど釣れない?
近くにいた漁師に聞くと、水が綺麗すぎるんや、とのこと?
環境汚染の意識が高まり、生活排水や工場排水、ゴミとかの不法投棄がなくなり海の水が澄んで綺麗になりました。
澄んだ水には魚は住まない、、なんとも皮肉な。
関東圏の人気のある釣り場なんて魚より人の数が多いくらい(笑)私が明石で釣りをしていた場所なんて、平日は漁師以外には会わなかったりしましたよ。
天然若芽取りの近所のご隠居さんにはよく会ったけど(笑)
今頃は播磨灘や淡路では鱚が釣れてるんでしょうね。
そんな瀬戸内は淡路の鱚を今日は塩焼きに。
今日の魚はバラエティに富んでます、瀬戸内はもちろん 北海道、玄界灘、五島列島からの魚もお目見え。
何故かって?連休で瀬戸内の魚が少なかったの!(笑)
安心してください、(瀬戸内も)いれてますから。(とにかく明るく)