瀬とり の日記
-
臥薪嘗胆
2016.03.22
-
桜の開花、今年は早いですね。お花見のピークは次の土日あたりでしょうか?
屋外で花の下でお酒を呑んで宴会をする習慣は殆ど日本だけみたいですね。
ある研究では桜の花粉から放たれる成分はエフェドリンを含み、交感神経を刺激して気分を高揚させたり興奮させる効果があるみたいです、だからお花見はウキウキするのでしょうね、理にかなってます。
瀬とりに何度かご来店なさったお客様はお気付きだと思いますが、瀬とりの鮮魚メニューは1~2日で変わります。
いつご来店なさっても鮮度の良い魚をご提供したいので暇で売れ残ろうが全て入れ替えます。
もちろん大変です、鮮魚の原価率なんてしょっちゅう100%超えますよ(笑)(泣)
でも言葉は悪いかもしれませんが、瀬とりの客寄せパンダでいいんです。
いつお見えになっても美味しい魚があり、それを目当てでご来店なさって、お酒を呑んで他の料理も注文なさって。
もちろん仕入れた魚が全て売り切れるにこした事はありません。
まさに臥薪嘗胆、今のこの思いや苦労がいつか報われる、実を結ぶと信じて。
告知忘れた、、(泣)
今日はキロオーバーの播磨灘の筍目張、明石の愛魚女の薄造りをメインに多種多様な鮮魚をご用意してお待ちしておりまする。