瀬とり の日記
-
七夕
2016.07.08
-
昨日は七夕、私の実家のある関西地方では旧暦に合わせ七夕は8月7日に催します。
私の実家から100mくらい南には明石海峡が広がり、その海に注ぐ川に幼少の頃は願い事を書いた短冊の付いた笹を流しに行きました。
もちろん現在は護岸工事や人口砂浜などでそんな事は出来ませんが。
私が小学生の頃毎日のように釣りをしていた場所は子供の人口の増加で埋め立てられ新しく小学校が建設されました、しかし今は少子化でその小学校が無用の産物となりかけてます。
信じられないかもしれませんが、その場所は何とハモやアイナメ、メイタガレイやマコガレイ、明石ダコまでもが簡単に釣れたんですよ!ビックリですね。
現在築地に持っていったら大変でございます。
実家に帰ってその人工的になった海を観るたびに何とも言えない哀愁にも似た感情が込み上げてきます。
さて本日の旬魚、夏の高級魚 オコゼは薄造りで、勿論 皮に胃と肝も付けます。
後は夏を代表する白身魚のマゴチ、ハネ。
イカはケンサキ、唐津からは大きなマアジ、鹿児島のキビナゴ、貝類は瀬戸内のあいつ(笑)と厚岸の灯台ツブ。
若干内海物が少なめですが、この時期はご了承下さい。
焼き物は夏の高級魚 愛媛のシマアジを焼きます、これは超美味ですよ。
マゴチとハネのカマ焼きもありまーす。
7月に入って2~3日ヒマ(泣)でしたが、水曜日は沢山のお客様のご来店ありがとうございました。
うまく入れ替えれたのでどなたにもご迷惑をおかけすることなく本当に良かったです。
週末 金曜 土曜日とこのメニューでお待ちしております、是非ご来店下さいね。