瀬とり の日記
-
漁法
2016.07.24
-
魚を獲る、皆さんは漁師さん達がどうやって魚を獲ってるかを考えた時、まず頭に浮かぶのが一本釣りとか網とかですか?
網で魚を獲るにも色んな漁法があって、底引きや巻き網、刺し網に定置網。
釣るというカテゴリーなら延縄も釣りの類いかな?
一匹ずつ釣るより網でゴソっと獲った方が効率はいいですが、巻き網や底引きなどで獲った魚は魚体がダメージを受けます。
網でも定置網などは魚を傷めずストレスも与えにくいですね。
釣り物の中にはわざと針を外さないで魚の口に付けたままのもありますが、後から付けれんこともないような気が??いやいや信じましょう。
基本瀬とりはまず釣り物から買い付けを探します、網なら定置ものを買うようにしています。
もちろんイワシやサヨリなどの小魚は巻き網はしょうがないところ。
でも毎日魚を触ってる私は巻き網で獲ったもの、定置網のもの、釣りものと明らかに違うことを実感しています。(特に身が元々柔らかい魚は歴然)
たまに買うカツオは網漁のはまず買いません、ただ天候や潮などの影響でしょうがない時もあるのは事実です。
本日の夏の旬魚アイナメは釣りものです、他には赤穂の上質なシャコ、イカは久々のアオリ、和歌山の大羽鰯、北海道からはマツブ、その他色々ありますよ。
焼き物は毎回好評の高級魚シマアジを焼きましょう、大きな鯛のカブトも焼きます。
旬魚の天ぷらには何と天然真鯛、これ以上ない贅沢ですね。
日曜、月曜日のご提供となります是非ご来店下さいませ。