瀬とり | 日記 | 結果は?

瀬戸内直送の鮮魚、西日本の銘酒。リーズナブルな和食屋 、落ち着いた雰囲気でお一人様でも。

Top >  日記 > 結果は?

瀬とり の日記

結果は?

2016.10.21

前回 赤いダイヤモンドと呼ばれるキンキ(キチジ)をご提供致しました。
超のつく高級魚、もし売れ残ったらとヒヤヒヤでしたが、満足のいく形となり良かったです。
二尾のうちの半身はめでたく女房の胃袋に収まりましたが(笑)。
今から冬にかけてひと月に一度くらいは仕入れて煮付けたいですね。
さて本日はますます美味しくなってきた香川の天然ヒラメ、天然紅葉鯛、久しぶりに
秋になって夏とは違う味わいの淡路の落ちハモ(この季節のハモを落ちハモと呼びます)、だいぶ大きくなってきた香川のアオリイカ、本日のサバは日本海の能登サバ、
鹿児島のキビナゴ、境港のヨコワ。
貝類は厚岸のマツブ、白老の天然ホタテ貝柱。
焼き物は前にご提供した時は大好評だった香川の大きな青ベラ(キュウセン)を塩焼きに、一枚限定ヨコワのかま、真鯛のカブトは二枚のみ。
カワハギが出ていましたが半養やったからやめました、もう少し海水温が下がって天然物が入り出したらバンバン使いますね。
今年の冬はフグも高そうです、瀬とりではトラフグは使いませんが、たまにナシフグとかは使います。
比較的安価なナシフグも今年はエライ高そうですよ。
ここ数年の異常な気象は野菜の高騰だけではなく、海の中にも影響が出ているみたいですね。

日記一覧へ戻る

【PR】  リラクゼーションサロン いけだや。  札幌の花屋 ふろーりすと咲季  本松鍼灸整骨院  ダイビングショップ キッチンダイブ  高齢者配食・宅配弁当・施設給食 | ライフデリ川越・富士見店