瀬とり の日記
-
必読!お待たせしました。
2016.11.04
-
お待たせしました、何が?やっと解禁になった瀬戸内は香川の赤ナマコです。
東日本では青ナマコをよく使うようですが、私個人は断然 赤ナマコの方が美味いと思います。実際単価も赤の方がつきますね。
本日より赤ナマコ酢、お出し致します。
そして昨冬も大好評だった、小鍋立て 始めます。
まだ香川の地牡蠣が出始めでかなり小さく使いたくないので、とりあえずは阿波尾鶏と
白身魚の小鍋から。
もちろんシメは雑炊しましょか?
そしてまだまだ目玉が!(だから必読)
香川からカワハギ、肝もバッチリ、もちろんお造りで。
他には香川の寒ヒラメ、この時期最高に美味いチヌ、高知のカツオ、徳島のマアジはお造りとなめろうで、キロオーバーの大きなモンゴウイカも香川産。
貝類はニシ貝と釧路のマツブ。
焼き物は能登のサバを塩焼きに、淡路の寒サワラは幽庵焼きで。
秋冬混在の楽しいラインナップ、これはお酒が進みそう。
カワハギはいいものが無いと買いません、この機を逃さないでね。