瀬とり | 日記 | 大荒れ

瀬戸内直送の鮮魚、西日本の銘酒。リーズナブルな和食屋 、落ち着いた雰囲気でお一人様でも。

Top >  日記 > 大荒れ

瀬とり の日記

大荒れ

2017.02.12

ご存知の通り西日本大荒れ、漁師はもちろん船を出せず、四国内の送りも止まる有様。
なんとか生簀で泳いでたものを買えましたが、ここのところネタが豊富だったので
若干見劣り(笑)するかな?
ひとつ問題が、毎年の事ですが香川のタコ漁が産卵期のため禁漁になりました。
去年もこの時期はたまたま網に入ったものとか、その他大きな声では言えないヤツ(笑)でしのいでいました。
香川のタコ漁はタコ縄、釣り、底びきの3種で、その中のタコ縄漁が禁漁になります。
タコ縄は蛸壺漁でメインですね、釣り物は当たり前ですが高いし 底びきは魚が傷みます。
瀬とりはタコ刺しやタコぶつより柔らか煮がよく出ますんで欠品には出来ませんが、
海の資源を守るため産卵期の禁漁は当然のことですね。
炊くだけ用なら生冷でも充分なんですがね。
さて本日は今が旬の寒ビラメ、チヌ、サザエは香川から。
備讃瀬戸のタイラギに椿泊のモンゴウイカ、豊後水道のコハダは軽く酢洗いで。
鹿児島から鬢ヨコ、黄肌の幼魚ですが特筆すべきものはありません(笑)。
先日大好評でした高知の大きなカマスを又買えました、塩焼きで。
実は先日の塩焼きにしたサバはハナサバでした、すごかったですよね。
本日のサバは愛媛の普通(笑)のサバを塩焼きに。
小鍋立て、そろそろ終売ですかね?ご注文も少なくなってきました。
炊き合わせのネタも春らしく移行しなきゃですね。
日本一のプレミア酒、近日お出しする予定です。
もちろんお手頃価格で、ブログで告知しますので見逃さないで下さいね。

日記一覧へ戻る

【PR】  旬亭  ホルモン焼 銀次  ひまわり式足もみ(足つぼ)が人気|てもみ処ひまわり  高橋整骨院 宇都宮市の整骨院、交通事故治療、むち打ち症治療などお気軽にご相談下さい。  MYRODIA MUSICA(ミロディアムーシカ)