瀬とり | 日記 | 春告魚

瀬戸内直送の鮮魚、西日本の銘酒。リーズナブルな和食屋 、落ち着いた雰囲気でお一人様でも。

Top >  日記 > 春告魚

瀬とり の日記

春告魚

2017.02.26

春告げ魚と書いてメバル、メバルと聞くと春やなぁ~と思います。
メバルの種は沢山いて、黒や赤や白やタケノコや金やウスメやキツネや沖とかガシラやソイもメバルの仲間で(正確にはカサゴ科)、全て大変美味しい魚ですね。
本当のメバルは黒と白と赤だけで他は近種です。
本日造りにできないサイズではないですが、西でオキソと呼ばれる黒メバルを少し買いました。
塩焼きか煮付けで、煮付けはご注文戴いてから炊きますので状況によりお時間くださいね。
もちろん生簀で泳いでた子達ですよ。
他には香川の天然ヒラメ、チヌ、マダコ、瀬付アジ。
淡路のサヨリ、観音寺の大きなトリ貝、香川のニシ貝。
久しぶりに北海道は白糠からマツブ、今年の北は天候が悪く北海物はあまり買えませんでしたが久しぶりにビンビンのツブが買えました、貝好きにはたまりませんね。
初春 究極の珍味、高知のノレソレもありますよ。
番外編のプレミア酒シリーズ、好評です。
次回は私が愛してやまない晩酌酒を予定しております。
山廃やけどええかなぁ?本当は特純を買いたかったのですが なかなか難しいです。
店は綺麗にしようと心がけておりますが、なんせ独りで回しているので混んだ時には全く洗い物が出来ず、カウンター越しに未洗いの食器などが景色を悪くする事がありますが、どうかそこは堪忍してやって下さい。
それでは皆様、ご来店お待ちしておりまする。

日記一覧へ戻る

【PR】  進学館 美山校  もみねこ堂  株式会社受水槽管理サービス  フタバクリーニング  鉾田グリーンゴルフクラブ