瀬とり | 日記 | stu

瀬戸内直送の鮮魚、西日本の銘酒。リーズナブルな和食屋 、落ち着いた雰囲気でお一人様でも。

Top >  日記 > stu

瀬とり の日記

stu

2017.06.20

全く知らなかったんですが(当たり前かな?)STU48ってご存知?
スチューデントかと思ったら、セトウチのstu(笑)。
兵庫、岡山、広島、愛媛、香川、徳島の7県を拠点とするアイドルグループらしいです。
厳密に言えば大阪も大分も瀬戸内って言えば瀬戸内。
紀伊水道は違うかな?
瀬戸内のイメージと言えば小さな島が沢山あって、確かに広島や岡山辺りはそうですね。
実は大阪湾から兵庫の播磨灘辺りまでは大きな淡路島しかないんですよ。
そして小豆島を経て西側には沢山の島々があります。
小さな島の周りは浅瀬があったり海流が複雑だったりで航海が大変難しいみたいで、
実は瀬戸内の海賊と言われた村上水軍は私たちの想像する海賊ではなく、他所からきた船が難破しないように水先案内をして報酬をもらったり、関所を設けて治安を守り通行料をとったりしていたらしいですね。
そういえば織田信長に屈せず抵抗し海戦で信長軍に勝利したのも村上水軍でしたっけ?
この歳やからアイドルは全く興味ありませんが、以前お客様何人かに好きな芸能人は
誰?と質問された時に答えたのは。
夏川結衣さん、若村真由美さん、松下由樹さん、鈴木杏樹さんと即答しました(笑)。
では本日の旬魚は、あっ!そうそう前回ホンマに珍しく買い付けた境港の生の天然本マグロ おかげさまで大好評、おかわり続出で絶対売れ残ると思っていたのに売り切れました。
良かったわぁ、ホンマに美味かったですもんね。
ではいきまーす。
播磨灘からはオコゼ、香川のアマテガレイ、五島は小値賀島のイサギ、小豆島のイシダイ、同じく小豆島のハモ、香川のアオリイカと小又アジ、貝類は瀬戸内全滅で北海道から根室のホッキ貝と天然ホタテ貝柱。
焼き物には淡路のシロギス、煮付けに香川のオキソ(黒メバル)。
先日の休みに友人らと新宿で軽く呑みました、雨が降っていたので行こうと予定していた店を断念し、駅近の居酒屋に入りました。
別に深い意味はありませんが、ただただ残念なくらいの料理の質で。(泣)
メニューの写真や能書きは大そう立派なんですがね。
おすすめ出汁巻玉子とメニューに打ってあって、提供されたのが冷凍のカステラみたいな玉子焼きをレンジで温めたものがウチより高値。
オムソバの中の焼きそばなんて完全にマルちゃんでっせ(笑)
飲み物も全てウチより高かったなぁ、やはり土地柄かあのレベルでも満席。
ホンマに羨ましい限りです。
提供価格を抑えている居酒屋さんでも、すごく努力を惜しまず、立派な料理を出している店は沢山あります。
手をかけ時間をかけ仕事をしている私は少し悲しい気持ちとアホらしい気持ちになりました。
奥様にその話を熱弁したら、そんなもんでしょう?貴方アホらしくなった?と
軽くあしらわれましたわ。(笑)

日記一覧へ戻る

【PR】  ハウス・トゥ・ハウス・ネットサービス株式会社 川口店  はりきゅうマッサージサロン ZEN  西生田バイオリン教室  Ready Steady go  ★  レディ ステディ ゴー  RUNaWay おもろまち別邸 パーソナルジム