瀬とり の日記
-
無事に
2017.08.08
-
良かったです、無事に買い付けできました。
さすがに魚は少なかったですが、あの状況からすると上出来でしょう。
来月のアタマで瀬とりはオープンして丸2年をむかえます。
去年は1周年と題して宴を催しましたが、今年も軽くやらかそうかなと思っています。
店内に告知等いたしません、ご興味をお持ちのお客様はお声をお掛け下さい、招待状をお渡しいたします。
この招待状をお持ちでない方はご遠慮頂く事もあります。
なぜなら去年は店内告知と宣伝のしすぎで この小さい店内が大変な事となったので今年は混雑緩和の為に招待状制とさせて頂きます。
日付は9月3日(日)、時間は18時〜23時の間。(出入り自由)
会費3000円、飲み放題•食べ放題。
当日は立食となり、お料理はビッフェスタイルとなります。
バイキング形式のお料理なので鮮魚料理はご用意出来ません、悪しからずご了承下さい。
お飲物、お料理はセルフサービスとなります、何故なら記念の日 私も呑むから始まれば働かないので(笑)
皆んなでおおいに呑みましょう、是非ご参加お願いいたします。
当日はプレミア酒の振る舞い酒もご用意させていただきます、お楽しみに。
なお去年は沢山の記念のお品やお花を頂戴いたしましたが、店も小さいのでご辞退させていただきます、3千円握りしめてご来店下さい(笑)。
それでは本日の旬魚いきます。
播磨灘のアコウ(キジハタ)、愛南のシマアジ、香川の天然真鯛。
鹿児島のキビナゴ、大黒島のオオバ、浜田港のケンサキイカ。
稚内の天然帆立貝柱、増毛のツブ貝。
野付のムラサキウニ、松前のホンヨコ、というところ。
焼き物にはシマアジ、煮付けに天然真鯛カブト。
魚の買い付けが出来なくなるお盆中に小旅行でもと色々調べてますが、なかなか帯に短し襷に長し。
松島の周遊クルーズは超魅力的なのですが千段の階段を登らないといけないスケジュール、夏に千段の階段!絶対無理。
安曇野で気球に乗るのも楽しそう、でもホテルと夜の料理がショボショボ。
以前に行った白川郷•高山•上高地のツアーが内容もホテルも全て良かったのでどうしても比較してしまう。
どないしよかな?府中の くるる でポップコーン食いながら映画か?(笑)