瀬とり の日記
-
知らぬ間に
2017.08.18
-
休みの時にMX4Dでスパイダーマンを観てきました。
水をかけられたり匂いや風や振動や色んな仕掛け。
乗り物に弱い方は酔うかもね?(笑)
知らぬ間に府中の街がまた変わりました。
北口駅前にずっと工事中だった商業施設がオープン、私の大好きな丸亀製麺もテナントで。(笑)
でも伊勢丹 •フォーリス •くるる•ル シーニュと同じような商業施設ばかり建てて。
皆様の中にはご存知の方もいらっしゃると思いますが、以前の府中の駅前は昔の闇市の名残のような細い道が碁盤の目のように走っていまして魅力的な店舗が沢山ありました。(おガラも少し悪ぅございましたがね(笑))
私はあのションベン横丁みたいな雰囲気が好きでしたが、今回グランドオープンした商業施設ル シーニュの完成でその面影は全く消え失せました。
時代の流れで仕方がないことですが少し寂しいかな?私が10年ほど商売して20年以上住んでいる街、、、すごい人出で活気はありましたが。
さてさて本日から通常営業、たっぷり休ませて戴きました。(昨日は仕込みに来ましたが)
久しぶりの買い付け、旬魚 いきます。
夏の魚の目白押し、まずは鳴門の翼魚、備讃瀬戸のサヨリは かんぬき。
香川のハネ、同じく香川の天然真鯛。
小豆島のハモは炙りで、山口の大きなケンサキイカ。
香川のニシ貝に 久しぶりの厚岸のホッキ貝。
さて本日の目玉、今年初のお目見え、愛媛は佐田岬の岬アジ(ハナアジと読みます)。
ご存知の方はいらっしゃるでしょう、いわゆる関アジが大分ではなく愛媛に揚がった子たち。
説明は不要、間違いなし。一尾600gとちと小さめ(普通アジでこの目方は化け物ですが)ですが、二尾だけ買えました。
4人前はとれるでしょう、しかしアジの仕入れ値やないなこの子。
焼き物に大きな淡路のシロギス、翼魚のカブトも焼きましょう。
煮付けには真鯛のカブトとエエ型のオキソ。
なかなかエエ買い付けが出来ました、金曜 土曜 と営業したら第3で又 日曜 月曜 と
お休みです(休み過ぎやな、でも第3の休みが浸透しているので営業してもお客さん来えへんから)。
この週末は是非 瀬とり にご来店くださいね、お待ちしております。