瀬とり の日記
-
これがあるからオモロイ
2017.08.29
-
えらいもん買えましたで、この時期瀬戸内ではとっくに禁漁の超高級貝、本ミル貝。
一言言うときますが密漁ではおまへん!底曳きにたまたま入ったやつ。
さすがにこの時期、なんと一つが500g!これは価値あり。
言わずもがなお値段も超高級、1Kg分 2ヶしか買ってません、売り切れ御免。
瀬とりにしてはご提供価格も若干お高こうなりますがご了承ください。
日本中どこ探しても この時期にこの本ミルを持っているとこは殆ど無いですよ。
そんな本ミル貝は備讃瀬戸から。
もう一つ、これも価値あり!香川の400gのメイタガレイ、勿論お造りで。
夏魚を2種、香川のハネとマゴチ。
大黒島からオオバ、玄界灘のケンサキイカ。
五島のサバはそろそろ秋サバ、五島 対馬 海域で10月から翌2月までに獲れたサバを
ブランド名 旬サバ(トキサバと読みます)と言います、まだこの子は少し小さめで時期早ですが一度試してみますね。
礼文島のムラサキウニは味は良いが見た目が少し残念(笑)、来月からやったかな?
北海道はウニが禁漁になるはず、食べおさめ?(といってもウニは年中どこらかしこから出てきますが)
焼き物にはカマス、本日の子は宇和島産です。
マゴチのカマとハネのカマも焼き物に。
煮付けに香川のオキソ、ええ値ついてたから一尾だけ(ショボ)。
魚の買い付けや仕入れは自然相手、予約がぎょーさん入っている時や混む時にエエもんが買えるとは限りません。
養殖魚を使わずグランドメニューの無いウチはその時の出会い、出たとこ勝負。
ちょっと古いが、、、
悲しい時! 悲しい時! エエもん買えたのにお客様が来えへん時!