瀬とり | 日記 | アクセス数

瀬戸内直送の鮮魚、西日本の銘酒。リーズナブルな和食屋 、落ち着いた雰囲気でお一人様でも。

Top >  日記 > アクセス数

瀬とり の日記

アクセス数

2017.09.08

先日2周年、ブログを1日おきに更新して早2年。
今年になってアクセス数が倍増、ホンマに嬉しいかぎり。
この間なんてたまに見えられるお客様が、いつもブログを見ているから たまにしか来てないのに御主人としょっちゅう会っている感じがします!と嬉しい事を言ってくれます。
拙い文章やのにホンマにおおきに。
さて先日の1Kg(笑)のヒラアジと4.2Kgのカツオ、かなりの極上モンでした。
特にアジは私の経験の中で最も大きく良いアジやったかも?(ブランド鯵は除く)
カツオもお代わりしてくれたお客様もいたりで、ホンマに美味かったですね。
いつもの事ながら 一期一会 ブログを見て食べに来て頂いたお客様おおきに、タイミングが合わずご来店出来なかったお客様には それ以上の旬魚をこれからも買い付けできるよう尽力を惜しみません。
さて本日は、少し前にも使いましたが それよりも若干育った香川のネイリ→シオ→ショッコ、要はカンパチの若魚。
若魚といえど正真正銘天然のカンパチ、美味いですよ。
天然カンパチはなかなか食べる機会のない魚、どうぞお試しください。
そしてこの魚の練り物と言えば超高級、椀種や焼き物にもよく使いますが、本日は昆布で〆てお造りで。
鯛と名のつく鯛ではない魚、愛媛八幡浜で揚がった1Kgオーバーのイトヨリダイ。
そろそろ紅葉鯛かな、天然の真鯛は香川産。
16Kgの大きなヨコワ(ヨコワか?)は腹側4分の1を、松前で獲れた子です。
ケンサキイカは珍しく瀬戸内産、こちらも愛媛八幡浜。
オオバは根室から。
香川のサザエと噴火湾のホタテ貝柱。
焼き物に 特選!お造り用の大きなカマス、まず間違いない。
ヨコワは腹側やからカマがとれるので焼き物に、勿論一枚のみ。
煮付けにネイリのアラと真鯛のカブト。
魚種が少なく(少ない訳ではなかったのですが、なかなか私が首を縦に振らないので)
普段より1〜2品少ない感もありますが、ええモン買えました。
週末です、是非 瀬とりで旬魚を堪能してくださいませ。

日記一覧へ戻る

【PR】  アパマンエステート 柏店  ハローストレージ江東枝川  バル コションローズ  es-class hair  Bigenner School