瀬とり | 日記 | 夢?

瀬戸内直送の鮮魚、西日本の銘酒。リーズナブルな和食屋 、落ち着いた雰囲気でお一人様でも。

Top >  日記 > 夢?

瀬とり の日記

夢?

2017.09.15

たまに夢は何?と聞かれます。
真っ先に応えるのは、瀬とりを私の最後の店としたいので、身体が動かなくなるまで頑張る!続ける!せやけど?これは夢?ではない?
では、晩年は赤穂か日生(ひなせ)あたりで毎日釣りをしながらワンちゃんと暮らす(
これも夢?ではない?
そう夢は豪華客船に乗って旅行する。
日本の船なら飛鳥や日本丸とか、外国船ならセブンシーズやクリスタル系にクイーンエリザベスとか。
考えただけでもワクワク、しかーし!この話を以前 奥様にしたところ、船酔いする彼女は勝手にひとりで行ってこいとの事。(泣)
誰か一緒に行ってくれませんか?(笑)
何十年も前のむかーし、私の住んでいた明石と須磨の間に舞子という街があって、その海岸べりに明石丸という豪華客船が現役を終え商業施設として置かれていました。
中にはレストランや寿司屋、ゲームセンターとかあって、私は自転車でよくその船に遊びに行きました。
操舵室とかにも入れたんですよ、最上階の甲板にもでたりとか。
その頃から船が好きやったんですね。(老朽化により現在はありません)
祖母方の親戚は皆漁師で、父親の叔父が亡くなった時に漁業権を譲るから漁師をやらんか?と言われた時、頑なに拒絶した私でしたが、今から思えば漁師も良かったかもね?
そして今は漁師さんが獲ってくれた魚で商売をさせて頂いている私、なんか不思議。
また台風きてますね、9月は台風の季節 しゃーないけど 仕入れ いと 難し。
では本日の旬魚いきます。
そろそろ食べ納め、瀬戸内の夏を代表する高級魚アコウ(キジハタ)、1.5Kgの大物です、播磨灘産。
天然紅葉鯛は香川から、夏の高級光物 シマアジは愛媛産。
またまた4Kgの大きな極上カツオは高知の一本釣り 日戻り。
観音寺の子無しシャコ、玄界灘のケンサキイカ。
タイラギは師崎産、ホッキ貝は厚岸から。
根室のオオバは脂乗りバツグン、こちらもそろそろ終わり。
焼き物にこの時期が一年で最も美味いアカカマスの塩焼き、本日は佐賀の子です。
煮付けは真鯛のカブト。
アコウは超大物なので立派なカマが取れますから、焼き物にも煮付けにも。
瀬とりらしい?珍しいものや下魚(笑)はありませんが 夏の名残りのこの子ら、どうぞご賞味下さい。
ひとつ情報、去年もそうでしたがカツオが黒潮に乗って北上していません、なんか餌を追いかけなくても充分に獲れるみたいで、、。
てなわけでもしかしたら戻りガツオはこの世から無くなる?かも。
確かにこの時期に高知、千葉、気仙沼、大船渡で漁になるのはおかしい事。
そういえば真冬も高知でカツオあがってましたもんね。
異常気象?黒潮の蛇行、海水温上昇、ホンマに昔より魚が少なくなり当然のごとく値段も高くなりました。
日本は資源を残す為禁漁期を設け、守り、努めているのですが大元の自然がおかしくなれば力及びませんね。
あっ!周年の宴には沢山のご来店ありがとうございました。
しかーし、周年の影響なのか?その後店はサッパリで毎日数匹の閑古鳥が飛びまくっています、これは本末転倒やがな。
これはイカン、これはアカン、どないかせんと、心折れる(笑)
次の日曜.月曜は第3で定休日となります、そろそろ皆様!この週末はお顔をお出しくださいませね。

日記一覧へ戻る

【PR】  印鑑工房はん太郎  安龍工房  CAVE de EBINA カーヴ・ド・エビナ 海老名商店  コットンスペース盛岡店  ミツマル456ゴルフスタジオ