瀬とり | 日記 | 赤矢柄

瀬戸内直送の鮮魚、西日本の銘酒。リーズナブルな和食屋 、落ち着いた雰囲気でお一人様でも。

Top >  日記 > 赤矢柄

瀬とり の日記

赤矢柄

2017.12.01

去年の冬も登場した珍魚(笑)その身は何をしても美味く、造りは勿論、焼き物や鍋に
椀物などなど。
身体の半分が頭で、頭部は全く使えないこの子。
歩留りを考えれば超のつく高級魚、西海の方でよく見かけます。(伊豆あたりでも揚がりますね)
そう赤矢柄(アカヤガラ)、驚くことなかれ!本日のヤガラは何と3Kgオーバー!
これは記録的な大きさ、細長い魚なのでその全長は私の身長と同じくらい。(笑)
とてもやないけど箱に入らないので頭から一刀両断にして半分に切ってもいいか?と
卸の兄ちゃん。
本日はこのアカヤガラをお造りと焼き物でご提供致します、室戸岬産。
必喰(こんな言葉はない)です!
※注(もともとヤガラは身持ちの大変良い魚です、今日のこれだけのクラスやと
身がイカっている時は勿論、2〜3日経ってからも熟成して どちらも大変美味しいので、4日間ほどご提供致します。)
本日はオススメしたい子が多い。
佐賀は唐津で揚がった今の時期が一番美味い極上のコハダは酢洗いで。
播磨灘の700gもあるオコゼは薄造り。
香川の食べ頃2Kgの天然真鯛。
この時期しか食べられない極上の迷いガツオは浜田港から。
椿泊のキロオーバーのモンゴウイカ。
先日は希少な本ミルでしたが、本日は宇部の白ミル。(ナミガイ)
噴火湾の大粒の極上ホタテ貝柱は是非炙って塩で。
焼き物は前述のヤガラと迷いガツオのハラスなんてどうかな?
煮付けには真鯛のカブト。
最近本当に上手く良い魚が買えています。
しかーし、先月の末の1週間は完全なる失速。
マジで暇で私のスマホが火を噴くかと思うほどソリティア。
セトラーの皆様、ホンマに顔出してくれんと、潰れまっせ!
12月になりました、今年もあと ひと月、お忙しい時期ですが是非この子たちをご賞味くださいね。

赤矢柄

日記一覧へ戻る

【PR】  子育てサロンBase  Le Lien ~ル リアン~ 西原店  株式会社EIGHT  BAR モアイ自由ヶ丘  千歳ボクシングジム