瀬とり | 日記 | 南海三大高級魚

瀬戸内直送の鮮魚、西日本の銘酒。リーズナブルな和食屋 、落ち着いた雰囲気でお一人様でも。

Top >  日記 > 南海三大高級魚

瀬とり の日記

南海三大高級魚

2017.12.12

今日の買い付けは大満足、久々に瀬とりらしい究極の仕入れが出来ました。
平日 週のど真ん中にこういう仕入れをする事に私がリアルガチでその日の一番魚を買い付けているのを分かっていただける事と思います。(週末なら尚更ええんやが)
関東ではオナガと呼ばれる綺麗な赤い高級魚、私たち西ではハマダイと呼びます。
またしても鯛と名のつく鯛ではない魚、フエダイの仲間やったかな?
しかしこの子ホンマに美味いです、何をしても美味い。
沖縄三大高級魚のひとつに数えられるこの子、本日は枕崎で揚がったものです。
お造りは勿論、カマと身を抱き合わせて煮付けにも。
秋から春が旬です。
おそらく今後入らないやもしれません、この機会を見逃さないように。
他にも本日はヤバい、ミル貝は二種 400gの大きな本ミルは一つしか買えませんでした、
さすがに地元の高級店に買い占められた模様、2人前のみか?
白ミルも買いました。
本ミルは香川産、白ミルは宇部産。
なぜかニシ貝(笑)、香川産。
久しぶりに高知の歯ガツオ、骨つきを半身、今年は数が少なくなかなか入荷しませんでしたね、今が正に一番美味い時期。
そして1.2Kgの化け物の岬サバ、そうハナサバは佐田岬から。
瀬戸内のサヨリはまだまだ痩せていません、豊かな海 備讃瀬戸産。
紀淡海峡のモンゴウイカもございます。
天然真鯛は昆布締めで、別海のエゾバフンも これよろしいなぁ。
少し変化球、今が漁の最盛期、青森のハタハタは塩焼きで。
寒サワラの西京焼きも是非お試しください。
今週は炊き合わせをお休みします、理由は牛筋を炊いたし蒟蒻田楽もご提供いたしますので、煮物欄が飽和状態のため。
どうですか?素晴らしいでしょ?是非ご賞味くださいね。
私のブログ、ついに1日のアクセス数が200を超えました。
こんな小さな店の個人ブログにしてはなかなかのものかな?
かといって忙しいわけではなく何も変わりませんが。(笑)
以前 某 大学の言葉を操る先生が、ご主人の文章は面白いね、独特の文才があると褒められた事があります。(こんな拙い文章を!? )
大変嬉しい事ではございます、またこんな事も。
とあるお客様が、あまり来れないけどいつもブログを見ているから頻繁にご主人に会っている気がします、と。
これもまた非常に幸せなお言葉。
がしかし、私は板前、エッセイストではございません。(笑)
皆様〜〜、10回ブログを見たら1回 ご来店して下さいね。(爆)
ははは、ジョーダンです。
何にしても褒められるのは大変幸せな事。
バックナンバーでもお知らせしておりますが、今月の24日と25日はお飲み物半額イベント。
23日にいたっては終日貸切、8日〜17日までは旭通りクリスマスジャンボ抽選会の補助券配布。
そして31日より飲食店にしては異例の長い正月休み(笑)となります。
木曜日は定休日となります、本日の旬魚はマジで あきらめないで!(真矢みき風)
やなかった、見逃さないで!

南海三大高級魚

日記一覧へ戻る

【PR】  旭川典礼社おみはなや  Relief (リリーフ)  宴会 焼き鳥 豆腐 Mr.ヤキトリマン一兵衛 大野城店  株式会社ハニー・ビー(大阪本社・バイク便事業部)  キュリオステーション志木店