瀬とり | 日記 | また(泣)でっか?

瀬戸内直送の鮮魚、西日本の銘酒。リーズナブルな和食屋 、落ち着いた雰囲気でお一人様でも。

Top >  日記 > また(泣)でっか?

瀬とり の日記

また(泣)でっか?

2018.01.30

今週の木曜 金曜日とまた雪の予報でっか?
ホンマに堪忍してぇな、とほほ。
何とか積もらないように(祈)、ご存知の通り産地直送、この間のような延着ならまた営業出来ません。
皆さま金曜日のブログは必ずチェックして下さいね。
例の企画 再びか?(笑)
魚は週に3回産地から直送してもらっています、その他の仕入れ 例えば肉類や野菜や
乾物などは殆ど府中の市場で仕入れます。
府中の市場に行く日は決まっていて月曜.火曜.金曜日。
昔はそうでもなかったのですが不景気が続いたせいで、市場も一般のお客様大歓迎になっております。
市場側も死活問題、私達みたいな商売人だけを相手にしていたら成り立たないのでしょう。
昔の市場の連中はロットが少ないお客とか相手にしなかったり、一般のお客様には横柄な態度をとる店もしばしば。
言い過ぎかもしれませんが、売ってやってる的なところも。
現在は全くそんな感じはありませんね、土曜日なんかはパッと見た感じ一般のお客様の多いかも?
お客様は神様とか王様、なんか聞いた事のあるセリフ。
もちろんその通り、まずお客様が店を選ぶのは当たり前。
でも店側もお客様を選ぶ場面も、例えば他のお客様に迷惑をかけたり、マナーが悪いやエチケットがないとか、お酒を提供する店ならお客様の酒癖(笑)とか?
お客様は神様であり王様であり、もちろん私も日々その志で感謝しております。
でもあまりの悪政でギロチンにかけられた王様もいましたっけ?(笑)
幸い 瀬とり はホンマにええお客様ばかりで、お行儀よろしいなぁ。(笑)
なんでこんな話をしたかと言うと、最近市場とかでマナーの悪いお客様や態度の悪い従業員を見たからかな?(客観的に)
私は顔が怖いので損です、せっかく地下へと続く入りにくい階段を降りてきてくれたのに、私の顔を見てまた階段を登って帰ってしまった初見の方が何人いたことか!
ううう、哀し。
いっそ逆療法(?何が逆?)でボウズにしたろか!アカンあかん店潰れる。(後頭部に二本の筋ハゲあるし)
でも私 おばあちゃん には結構人気者なんですよ(笑)。
では本日のお子は、なかなか瀬とりらしい興味深い買い付け。
播磨灘のタケノコメバル、若干小さめですが旨い魚です、瀬戸内の高級魚。
香川からクロソイ、この子も非常に旨い。
香川のチヌと香川のマダイ、マダイは昆布〆で。
紀淡海峡の大きな瀬付のヒラアジはお造りで。
ハリイカも紀淡海峡から。
来島海峡の太刀魚は焼き霜で。
香川の赤貝は本当に味が良い。
北海道鹿部のバフンウニ。
焼き物に長崎は松浦の寒サバ、淡路福良のシロギス、来島海峡の太刀魚。
煮付けには長崎は松浦の寒サバを。
歯ガツオが出ていましたが身が若干ユルいとの事で買いませんでした。
瀬戸内らしいお子たちのオンパレード、ふふふフレッシュいかがですか?
木曜日は定休日となります、是非お顔見せて下さいね。

また(泣)でっか?

日記一覧へ戻る

【PR】  cinderella シンデレラ  足つぼ 整体 癒楽喜 -ゆらぎ- 【 新潟 魚沼 出張 】  センター北駅徒歩1分の音楽教室【パンテサロン】  割烹 こがね  美術教室 AOP