瀬とり | 日記 | 戎 寒 瘤

瀬戸内直送の鮮魚、西日本の銘酒。リーズナブルな和食屋 、落ち着いた雰囲気でお一人様でも。

Top >  日記 > 戎 寒 瘤

瀬とり の日記

戎 寒 瘤

2018.03.27

好きな相撲の春場所が終わりました、仕事が終わってから晩酌をしながらの相撲の録画観戦、う〜んリア充。
まぁ土俵外での話題の多いこと、連日のワイドショーでは訳の分からん委員や爺様が知った顔してゲスト出演。
どーでもええ、私はガチな相撲が観たいだけ、休場中の力士達が一日も早く復帰して熱い取り組みを待っています。
しかしあれだけワイドショーのトップで取り上げられるというのは、裏を返せば日本が平和な証拠、それは大変いい事です。
そういえば以前大きな店を経営していた時の事、アジア系の外国人の従業員が私にカタコトで「社長!Why every day Duck?」最初私は何のことやら?
更に彼は「Arrowでしょ?Duckでしょ?Why news?」あ〜やっと分かった、彼が言いたかったのは矢ガモのこと、彼の国は治安があまり良くなく、なぜ毎日ニュースでカモに矢が刺さってる事を大騒ぎしているのか全く理解できなかったんですね。
その時も私は、あっ!日本って平和な国なんやなと思いました。
さてさて、戎 寒 瘤で何のことか分かる方はかなりの魚通。
播磨灘では戎鯛、香川ではモブシ、古くの呼び名は寒鯛、正式名称はコブダイ。
鯛と名のつく鯛ではない魚、大きく分ければベラの仲間ですが、たまに1m超える魚体も。
旨い魚ですが値がつかない可哀想な子、頭にある瘤を割ってみると脂肪の塊が入っています。
本日は3Kg近いモブシを買いました、賛否両論(メジナやボラなどと同じで食べる時期で味わいが変わります、冬は非常に美味ですが夏は猫マタギ、初春のこの時期やから旨いはず?この事から食べた時期によって意見が分かれます)のこの魚 話のネタにどうですか?(笑)
メインは香川のマゴチ1.5Kgの極上モノ、薄造りかお造りで。
香川の天然桜鯛は昆布〆で。
浜坂のホタルイカ、松浦のサバは1Kgモノ。
香川のハリイカ、観音寺のトリ貝、備讃瀬戸の本ミル。
煮付けと焼き物に瀬戸内の高級鰈、メイタガレイを。
なんとこの子泳がしですよ、それを焼き物か煮付けに、う〜んカッコええ。
モブシのカマとコチのカマもございます。
桜は満開気持ちええ、大昔 花満開というパチンコ台があったなぁ、リーチ時にサクラ サクラのメロディーが流れると激アツ(笑)。
パチスロ パチンコは心のオアシス なんて昔言うてた自分が恥ずかしい。
木曜日は定休日です、火曜 水曜日と瀬とりでお待ちしております。
(モブシやマゴチの姿なんてそうそう見る事ないですよね?ご覧下さいませ、実物見たらビックリするほどデカいですよ)

戎 寒 瘤

日記一覧へ戻る

【PR】  シェイプ西院店  BusyC (ビジーシー)  まるいち呉服店  らぽ整体サロン 前原駅前店  炭火ホルモンHOMEY