瀬とり | 日記 | 出戻り?いや日戻り

瀬戸内直送の鮮魚、西日本の銘酒。リーズナブルな和食屋 、落ち着いた雰囲気でお一人様でも。

Top >  日記 > 出戻り?いや日戻り

瀬とり の日記

出戻り?いや日戻り

2018.04.01

やっとこさ入荷、高知の初ガツオ。
カツオの目利きは非常に難しく、プロでも開けてみないと分からないのですが、この子は日戻り 間違いないでしょう。
日戻りとはカツオ漁でその日に出て、その日に帰港すること。
鮮度の良いカツオなのは当たり前。
カツオ ファン?集まれ!
それと見てください、もはや小さいワニのような2.2Kgのよく肥えたマゴチ。
マゴチって脂質が少ない身なのに何とも言えない旨味のある不思議な魚、香川のこの子はお造りと薄造りで。
私個人的には1〜2月頃の真鯛が好きですが、やはりこの時期は使わないと?ですね。
香川の天然桜鯛、そして今季初の香川の大きなアマテガレイ(マコ)、この子もいいですねぇ沢山ご飯食べてたんかな。
今が最盛期のホタルイカは兵庫は浜坂から。
香川のマダコ、観音寺の子無し春シャコ。
そして今季最後の入荷かな?淡路のノレソレ。
備讃瀬戸の本ミルと香川のニシ貝。
煮付けは天然桜鯛のカブト、焼き物にはかなりのお値打ちモンで香川の尺ギス(大きなシロギス)、こいつは見逃せませんよ。
大きなホウボウが出てましたが残念な事に野〆(泣)。
私は野〆の魚はお造りには使いません。
もう桜は終わりですね、もし仮に80歳まで生きたなら 桜は80回足らずしか観れないんですね。(赤ちゃんや幼少の頃の記憶はないやろから(笑))
当たり前の事ですが、そう想うと毎年の桜を有り難く感じるものです。
ここ一週間はイレギュラーの仕入れもあったので4回も早朝から市場に行って寝不足、春の陽気も手伝って眠いなぁ。
春眠赤出しの味噌汁、やなくて 春眠暁を覚えず、 やね まさに。

出戻り?いや日戻り

日記一覧へ戻る

【PR】  吉野酒造株式会社  HAIR DESIGN YURA For MEN  ハワイアンガーデン マウオアフ  メガネ 宝石 時計 補聴器 眞珠堂  インドアゴルフ練習場 sakuttoGOLF 福岡天神店