瀬とり | 日記 | 親父の決断

瀬戸内直送の鮮魚、西日本の銘酒。リーズナブルな和食屋 、落ち着いた雰囲気でお一人様でも。

Top >  日記 > 親父の決断

瀬とり の日記

親父の決断

2018.05.27

瀬とりで使っている豆富、市場の湯葉屋の手造り豆富。
確かに旨い豆富で原材料の大豆にもこだわっているよう。
かなり等級の上の国産大豆、その仕入れ値高騰のため湯葉屋の親父は決断しました。
豆富造りを今月で止めるとのこと。
実はここ数週間の豆富、親父は原材料の大豆のグレードを下げ従来通りの値段で売っていました。
正直前に比べて味は落ちていました。
でも親父は良かれと思いそうしていたのですが、なんと旨くなくなったとクレームの嵐。
親父ついに心が折れ豆富造りから撤退。
職人気質のこの親父、最後にやってくれます。
明日の月曜日は以前のグレードの高い大豆を使い最後に以前の味の豆富を造りお得意様に恩返しするらしいです。
なんとも天晴れ、飛ぶ鳥跡を濁さず なかなかの親父。
そんな感じで瀬とりも以前の豆富を数丁ゲットできるので、皆様に親父の豆富をご提供するのはこれが最後。
私は旨い豆富を求め、また探さなくてはならなくなりました。
さてさて本日のお子たちは。
大きな播磨灘のオコゼが買えました、薄造りで。
同じく播磨灘のアブラメはお造りか薄造り。
椿泊のイサギ、今季初お目見えの備讃瀬戸の飛び魚はタタキかなめろうで。
香川のマダコにモンゴウイカ。
厚岸のマツブに稚内の天然ホタテ貝柱。
煮付けと焼き物にはオキソ(黒メバル)、少々値は張りますがアブラメも煮れます。
モンゴウイカの下足は立派なので焼いても旨そうです。
極上の白身にキリっと冷えた吟醸酒なんていかが?
お子たち共々 瀬とりでお待ちしておりますね。

親父の決断

日記一覧へ戻る

【PR】  医療法人朋仁会 藤吉内科消化器科医院  (有)セブンローズ : ブライダルギャラリー邑(ゆう)  ほぐしや  スコラ音楽教室 Schola Music School  フラダンス教室 ナープアレイラハオレ