瀬とり | 日記 | しょみみ

瀬戸内直送の鮮魚、西日本の銘酒。リーズナブルな和食屋 、落ち着いた雰囲気でお一人様でも。

Top >  日記 > しょみみ

瀬とり の日記

しょみみ

2018.07.24

昨日の暑さは凄かったですね、熊谷で日本記録更新。
都内でも39度、青梅はなんと40.8度!?
近年の異常気象で以前には聞かなかった言葉、酷暑やゲリラ豪雨や土石流に熱中症。
私の子供の頃は日射病と言っていたかな。
また昨日のニュースで しょみみ、いや はつみみ(初耳)の言葉、気象災害とな。
確かに連日何人もの方がこの暑さで亡くなっています、これは災害。
昨日の沖縄の気温は30度ちょいちょい、なんと?!沖縄が避暑地とは。
皆さまも今までに経験したことの無い異常気象です、自分は大丈夫!なんて過信せず、くれぐれもお気をつけ下さい。
では本日の旬魚のご紹介、真夏を代表するこの子 香川から大きなマゴチ。
小豆島のハモと天然黒アワビ。
香川の大きなマナガツオは半身をお造り、半身を西京焼きに。
玄界灘のケンサキイカ、噴火湾の特大帆立貝柱は炙っても旨そう。
香川の天然真鯛は昆布〆で。
師崎の大きなシャコ、能登の鮮度抜群のオオバはタタキかなめろうで。
佐賀は有明海の生クラゲはポン酢で。
焼き物にマナガツオの西京焼き、マゴチのカマ。
煮付けに香川の黒メバル。
群馬の枝豆 豆王はホンマに旨い、泉州の水ナスの浅漬けもございます。
外に出るのも億劫になる暑さですが、どうか地下でくすぶっている瀬とりの親父の顔を見に来て下さいませ。
ひとつ告知を、次の日曜日 29日は貸し切りとなっております、ご注意下さいませ。
※注 マナガツオが2.6Kgもあり、俎板に乗せたら他の魚が全く置けないので画像は割愛させていただきました。

しょみみ

日記一覧へ戻る

【PR】  屋久島ガイドクラブ  ビューティエステティックジム グラマシィ  Paresse Le monde   すえのぶクローバー歯科医院  OKUこども体操教室