瀬とり | 日記 | 諸説あり??

瀬戸内直送の鮮魚、西日本の銘酒。リーズナブルな和食屋 、落ち着いた雰囲気でお一人様でも。

Top >  日記 > 諸説あり??

瀬とり の日記

諸説あり??

2018.08.07

また台風が近づいています、今週営業すれば瀬とりは夏季休暇の5連休、休みの前に皆様にお会いしたいのですが天気は荒れ模様、うらめしや。
私はよく映画を観る(たまに映画館も行きますが、ほとんどはケーブルTV)のですが、先日観た映画は人の死にまつわるシュールな内容。
ぎょーさんのカシコの先生や博士が死に関して研究しているみたいです。
よく言う、三途の川や光の道、なんと幽体離脱まで科学的に解明?している学者さんもいる模様。
ある先生は人はもうすぐ死ぬと判断した時に脳内麻薬が分泌され、その快楽はセックスの200倍?とも。(誰基準?(笑))
またある博士は走馬灯について、普段人間は一度に脳の10%しか使えないのに死ぬ間際には100%使う瞬間のなせる業だとか?(その先生は一度も死んでいませんが)
人が亡くなった瞬間に数グラム体重が減るのは魂が抜けるから?とか。
よく使う便利な言葉、諸説あり!ですが、確かに興味深い。
もはや人生100年の時代、旨い酒に旨い肴、これ鉄板。
よく江戸時代は人生50年とか言いますが、あれはちょっと誤解があって、幼少期の死亡率が高いので(その時代は予防接種もなく免疫力の弱い赤子や幼児を助けられなかった)平均を下げているだけで、長生きした人も結構いたみたいですね。
料理屋のブログにしては妙な内容でしたが、、、話を切り替えて本日のお子は。
香川の夏のイタズラ坊主 マゴチ、小豆島のハモ、久々に香川のモンゴウイカ。
伊良湖の本ミル貝、久々の入荷の長崎は松浦の4キロのヨコワを半身買い。
瀬戸内ではありませんが こちらの市場で三浦は松輪のええサバが出ていたのでシメサバに。
中羽は能登から、タタキかなめろうで。
奥尻島のウニ、本日はムラサキウニ。
焼き物にヨコワのカマ、マゴチのカマ、福良の釣りギス。
煮付けは高知の金目鯛。
今日を入れて4日間営業すれば夏季休暇となります、是非 瀬とりにお越しくださいね。
お待ちしております。(雨、、うらめしや)

諸説あり??

日記一覧へ戻る

【PR】  焼肉・ほるもんの白河  ピアノ教室 ・ ピアノがすき  つるつるうどん 瓢六庵 井ケ谷店  喫茶ミコミコ  阿波おどり教室