瀬とり の日記
-
レベルアップ
2019.01.22
-
先日の土曜日、そう1日限定で松葉ガニをお出しした日。
沢山のお客様にご来店いただき、ありがたくあの赤い宝石も1人前を残し売れてくれました。
残った1人前はおウチに持って帰り奥様と有難く戴きました。
確実に私の中でズワイガニの味のレベルがアップしました、上位クラスの活きているカニを蒸し上げたらあんなに旨いもんなんですね。
今やから言いますけど、キロ単価1?000円の松葉ガニ、旨いのは当然ですね。
もしお試ししたいセトラーは言ってくださればご用意致しますよ、ただーし時価でっせ。
この冬は後 天テツを頼まれていますね、買い付け頑張りまーす。
哀しい話をひとつ、あんなに沢山のセトラーが見えてくれたのに誰ひとり私のMRIの検査結果を聞いてくれませんでした(泣)。
そんなにワシに(瀬とり存続に)興味ないんやな?もうええ絶対教えたらへん!(笑)
先日お出しした瀬戸内のマゾイ、めちゃ旨かったですね、あれぞ一期一会。
また買えんかなぁ、ソイは北海道のイメージが強いですが瀬戸内でも揚がるんですよ。
ただいま毎月やってくる瀬とりのプチ ゴールデンウィーク中なので、この火曜 水曜日と営業すれば木曜日はまた定休日ですよ、お時間あれば是非見えてくださいね。
それでは本日のお子たちは初物きましたよ。
まずは今季初のこの子たちから、播磨灘からはタケノコメバル、備讃瀬戸の寒ボラ。
淡路からはノレソレ、境港のホタルイカ。
香川のカワハギ、紀淡海峡のハリイカ。
浜田港の天然寒ブリ、香川のチヌの昆布〆。
煮付けに高知のキンメダイ、焼き物に天然ブリのカマと塩焼き。
冬の旬と春の走りの混在。
どうですか?なかなかですよね。
木曜日は定休日となります、瀬とりでお待ちしております。
