瀬とり | 日記 | 節分

瀬戸内直送の鮮魚、西日本の銘酒。リーズナブルな和食屋 、落ち着いた雰囲気でお一人様でも。

Top >  日記 > 節分

瀬とり の日記

節分

2019.02.03

鬼は外福は内、節分はこの時期に豆まきや恵方巻き?
ご存知かと思いますが、節分は年に4回あり 立春 立夏 立秋 立冬の前日をその名のとおり節を分けるという意味で節分と言います。
イメージでは2月の豆まきですが本来は違うのですね。
府中にニ千年の歴史をもつ大国魂神社があります。
東京3大祭りのひとつ くらやみ祭りは有名です。
本日その大国魂神社の節分の催しに元 稀勢の里関が来ているみたいですよ。
そりゃスゴイ人出でしょうね、はてさて彼に邪気を払うパワーがあるのか?いなか?(笑)
私の郷里の問題の彼、辞職しましたね。
全国初のすごく良い政策も実行した方でした、養育費立て替え制度や第2子からは保育費無料、15歳以下は医療費無料。
子育てのしやすい市として実際に人口も増加しています。
非常に残念ですがやはりあの暴言はアウトやね、本当に残念です。
私の同級生の友達、彼の下で◯◯課の課長をしていますが、あの件の直後に心配でメールをしましたが全く返信がありません。
完全に渦中と言うか、巻き込まれていますね、うーっ心配。
今年の恵方はどっちや?
では本日の旬魚は?
小豆島のマゾイ、旨いっすね、1Kgモン。
香川の天然寒ビラメ、南紀のカツオは しょらさんガツオと呼ばれるブランドでカツオとしては珍しい船上〆で血抜きしたもの。
観音寺のシャコ、唐津のコハダ、香川のハリイカ。
島根の天然寒ブリ。
焼き物にブリの塩焼き、煮付けはブリ大根。
私ウッカリして貝類を買うのを忘れてしまいました、ボケボケです4年近くやってんのに何やってんねん!て感じ、たまにあります。
暦の上では明日から春、そろそろ瀬とりのメニューも変わる頃。
明日は春一番の予報、気温もめちゃくちゃ高くなると言う事。
小鍋立ては讃岐ガキの終了とともにメニューから姿を消します、ハウスものですがタラの芽もでてきました。
タケノコはもうちと後かな、瀬戸内からワカメの新芽ももうすぐ届くでしょう。
皆さまお楽しみにね。

節分

日記一覧へ戻る

【PR】   ITM金山☆*:.。タイ古式マッサージスクール&サロン。.:*☆ 名古屋  ブライダル衣裳絹  トランクルーム「キュラーズ 高井戸店」  学園鍼灸整体治療院  (有)ママさんランドリー