瀬とり の日記
-
もつんか?
2019.04.05
-
今年は花が長いですね、花見も二回できそうやし入学式も花があるかな?
開花してから気温の低い日が続いた影響ですかね。
さて新元号も発表され来月からは令和の時代、慣れていないはおいといて私には令の文字がどうしても?イマイチ。
麗は画数が多いから綺麗やけど却下やと思うけど礼は?
まずイメージ、令には上から下への命令の意があるし、巧言令色すくなし仁という言葉が示すとおり私には??てな感じ。
巧言令色の人なんて私が一番苦手な部類(笑)。
まぁそない言うててもすぐに馴染むやろけどね。
みんな3月から4月は決算や異動や歓送迎に花見なんかで忙しいんやろか?
ここ数日は閑古鳥で、特に常連さんがあまり見えてくれんので寂しい瀬とりの強面親父。
ガッツリでなくてええから軽く食事だけでもお顔を見せておくんなまし。
昨日は定休日でええ日和でしたが引きこもり。
3月の集計を済ませ、魚を買い付け、たまった録画を片っ端からやっつけて、ヒマなんで嫁のパンツも洗ろうてやりましたわ(笑)。
ではそんな中(どんな中?)で買い付けた旬のお子は?
香川のええハネが買えました、かなり良くなってきましたね。
坂出のガブ(マゾイ)、播磨灘のアコウは素晴らしいですよ。
さて初鰹は?本場高知からです、南あわじの沼島のサバ。
来島のハリイカ、香川のニシ貝、備讃瀬戸のタイラギ。
観音寺の春シャコはそろそろ終わりかな。
ホンマにプリプリで旨い富山の大きなホタルイカ、値も張りました。(マジびっくり)
煮付けに対馬のノドグロ、焼き物は先ほどのハネを使いましょう。
週末です、是非 瀬とり にお越しやす。
