瀬とり | 日記 | ヌーハラ(笑)

瀬戸内直送の鮮魚、西日本の銘酒。リーズナブルな和食屋 、落ち着いた雰囲気でお一人様でも。

Top >  日記 > ヌーハラ(笑)

瀬とり の日記

ヌーハラ(笑)

2019.04.18

よく昔から言われる、日本人が蕎麦やラーメンをすする音が欧米人には不快だと、いわゆる(言わない?)ヌーハラ。
いやいやちょっと待って、元来蕎麦は日本の歴史ある麺料理、喉越しを味わうために空気といっしょに思い切りすする。
もし外国人の方がそれを不快だと思うなら残念ながら蕎麦屋に行かなければいい。
例えば逆にヨーロッパに旅行に行った日本人がパスタをすすって「ズル ズル」と音をたてて食べたりするのもルール違反。
要は郷にいれば郷に従え、そもそも箸を使うのが上手くないとか音を立てたくないとか、すすれない?を理由にフォークで食すブツ切れの麺のカップ麺も私には???
ミシュランの覆面調査員は蕎麦を すする 力をお持ちなのか?(笑)やっぱり麺はすすらないとね。
イギリスにフォークが普及したのは18世紀以降、イタリアでも17世紀以降、それ以前は手づかみですよ、日本の箸の歴史をご存知?って言いたいですな、なんと聖徳太子が箸食を推奨したという説も。
色々なハラスメントがありますね、セクハラやパワハラやモラハラ、スメハラなんてのもあります。
スメハラに関してはよく言われる煙草の煙、今や自分の家のベランダで吸っても まわり近所から苦情がでるそう。
瀬とりは完全禁煙、店のキャパも狭いし 白身の淡い味わいを楽しむ瀬とりは当然の事。
瀬とりのお客様の中には煙草を吸う方もいらっしゃいますが、携帯灰皿を持参して皆様ひっそり こっそり?(笑)と外で吸っておられます。
煙草ばかり目の敵にされるスメハラですが(受動喫煙の健康被害もあるしね)、甲斐犬並みに鼻のいい(笑)私には「えっ?これはどうなん?」と思う事もたまに。
例えば瀬とりみたいに狭い店で隣になった方が(そんな事は今まで数度?(笑)あるんかい!?)めちゃめちゃ汗臭かったりとかもヒクでしょ?
ニンニク嫌いで納豆嫌いの私には奥様が会社の宴会などでニンニクの入った料理を食べて帰ってきた時や冷蔵庫の中に納豆が鎮座しているのもスメハラでございます(笑)。
牛丼屋で隣のおじさんが納豆かき回しているだけで 丼を持って「席代わっていいすか?」と移動するくらいやから(笑)。
瀬とりで唯一私が味見していない料理(それをお客様にご提供するのはいかがなもんか?)大名納豆(バクダン)、まぁ信用できるお客様方が旨いとの事なので 信じる!
スメハラだけではございません、人によってはお話しして楽しく呑みたい方もいれば、静かにひとりでお酒と料理を楽しみたい方もいらっしゃいます。
自分にとっては それが楽しいとか、いいとか思っていても相手の方が必ずしもそうだとは限りません。
相手の気持ちを推し量る、これが本来の意味の忖度。
メディアを賑わす失言の続く アホなお偉い?先生方はその本来の意味さえ忘れているようです。
さて本日の旬のお子たち。
1.5Kgオーバーのめちゃくちゃええ石ガレイが買えました、香川の子です。
週末と瀬とり連休前(第3)なので強気に南紀串本のブランド鰹 しょらさんカツオを1本買い!先生は必ず おかわり するように(笑)。
八幡浜の豊後サバは鮮度よし、軽く〆て。
浜田港のええヒラアジが買えました、お造りで。
境港のイワシは極上のオオバです。
香川のハリイカ、今が旬真っ盛りのサザエ。
富山湾のホタルイカはめちゃ肥えとりまっせ。
香川のマゴチは今回は薄造りではなくお造りでいきましょう。
焼き物に泳いでいた香川のオキソ(クロメバル)春告魚と書く旬の子です。
煮付けは様似のキンキを。
次の日曜 月曜は第3で連休となります、是非ご来店下さいね。
これだけのお子たちを残したら泣きます。

ヌーハラ(笑)

日記一覧へ戻る

【PR】  Avanti  交通会館有楽町眼科  ゆかりバイオリン・ピアノ教室  パソコン教室マウスステーション横浜校  牛角 千葉NT南店