瀬とり | 日記 | プラスマイナス

瀬戸内直送の鮮魚、西日本の銘酒。リーズナブルな和食屋 、落ち着いた雰囲気でお一人様でも。

Top >  日記 > プラスマイナス

瀬とり の日記

プラスマイナス

2019.06.16

次にあげる言葉(一部抜粋)は何のくくりか分かります?
昆布 出汁 照り焼き ラーメン 豆富 すき焼き 天ぷら 寿司 富士山 芸者 カラオケ 盆栽 生け花 漫画 オタク 過労死 残業 財閥 看板 津波、クイズが得意な方は当然お分りでしょう。
そうこれは和製英語ではなく、れっきとした日本語がそのまま英語圏で使え通じる言葉なんですね。
ちゃんと海外の英語辞書にも載っているようです。
他にもたくさんありますが、食べ物や文化以外は「過労死や残業」などマイナスイメージのものが多い気がします。
近年この中に仲間入りした日本語 「ひきこもり」、うーん、てことは「ひきこもり」も日本特有のもので英語にトランスレートする必要がないということ?
少し複雑、、、。
何か事件や問題があれば、それを起こした方の生い立ちや生活環境とかをよってたかってツツく傾向がありますが、確かにそれが要因やトリガーになった場合もあるやもしれません、、、。
でも私の経験や今まで会った方や一緒に仕事をした人達は全くそんな事は関係ありませんでした。
社会的に成功している方や、人の痛みが分かる方、優しい方、可愛い弟子らの中には複雑な家庭環境で育った人も数多くいました。
なんか近頃のメディアは重箱の隅をつつくよう 後付けも多い気もします。
ウチの亡くなった母親は子供の私によく言っていました「若い頃の苦労は買ってでもしろ」、いやいや苦労を買うやつはいませんが、彼女はその苦難や苦労はいつか貴方の為になるんだよと言いたかったのでしょう。
マイナスが無ければプラスは産まれませんから。
10代の頃に経験した、あの悪夢のような修行時代は完全に私のプラスになっているのは確かです。
さぁプチゴールデンウィーク中の瀬とり、本日と明日の水曜日を営業しましたらまた木曜日で定休日となりますが、本日のお子は?
播磨灘は夏の高級魚アコウ(キジハタ)、香川のマナガツオ、小値賀島の梅雨イサギ。
土佐甲浦のカツオ、観音寺のシャコ。
本日初めて使うのは宮崎は日南のブランド鯵、その名も美々鯵という可愛いネーミング。
見た感じは普通の鯵です(笑)、どうでしょうね?
玄界灘のケンサキイカ。
厚岸の大きなマツブ。
焼き物にマナガツオの幽庵焼、煮付けは五島のノドグロ。
それでは皆様!お待ちしております。

プラスマイナス

日記一覧へ戻る

【PR】  まんが喫茶 コミックネット  ドリームライダース リバテイ  松戸ボイストレーニング・ピアノ・ボーカル・音楽教室 アストレックス ミュージック  仙台市泉区 自動車板金塗装専門店 ジャルテック仙台  さがらピアノ調律所