瀬とり の日記
-
おっ!繋がった。
2019.10.11
-
1965年生まれの私、子供の頃のテレビヒーロー。
アニメより実写版、ウルトラマンシリーズやゴレンジャーは王道で、私を夢中にさせたのが「レインボーマン」「キカイダー」「バロムワン」、これらは内容がかなりシュールで(ウルトラセブンはシュールでしたが)子供の私には理解出来ない内容もチラホラ。
特に「レインボーマン」の悪者 死ね死ね団(笑)による偽札造り、なぜ?偽札が世の中に出回れば超インフレになるのか当時の私には全く解りませんでした。
来年へ向けてのキャッシュレス化、瀬とりはPayPayオンリーですが、他国のキャッシュレス化はかなり進んでいるのに何故先進国の日本は未だに いつもニコニコ現金払い。
一番の理由は?それは日本のお金(札)は偽造が大変難しい(出来ない)ので現金の(紙幣)信用が著しく高いのがその理由。
おっ!繋がった!「レインボーマン」で偽札が蔓延したら物価が上がった(笑)。
クレジットカードなども瀬とりで使えるようになればいいのですが、なかなかこれ厄介なのがカード会社に支払う手数料。
大手などで例えば1ヶ月に使われるカード決済の金額は莫大で、そういう大手は手数料もかなり安いのですが、瀬とりみたいな小さな個人店は1ヶ月に使われるカード決済金額も少額。
手数料はいくら決済されるかでパーセンテージが決まるので、もし瀬とりがクレジットカードを導入すれば私個人がその売り上げから何パーセントもの手数料を負担しなければならないのです。
要は考えようで、手数料を払ってもカードが使えるからと売り上げがそれ以上に伸びれば良しですが、現時点 瀬とりではお客さんからカード導入の要望もほとんど聞かないし、手数料がかからかいPayPayで充分かな?みたいな感じ。
だからセトラーはPayPay登録しなはれや。
では週末のお子は?
今季初、だいぶ良くなってきた香川のヒラメ。
香川の天然真鯛とイシガレイは昆布〆で。
宇和島で揚がったキロものの豊後アジはお造り。(よーく画像を見てください、カツオと同じくらいの大きさ!バケモノです!さすが豊後アジ、こんなんいるんですね)
この子も今季初、高知の戻りガツオ。
備讃瀬戸のホンミル、香川のモンゴウイカ。
煮付けと焼き物は香川のメイタガレイ。
土曜日は大荒れの天気になりそうです、さすがに店を開けていても誰もおいでにならないでしょう。
よって明日土曜日は臨時休業となります、本日もお足元悪いですが是非雨にも負けずおいで下さい。
本日金曜日は魚揃っています、お待ちしております。
(再 明日12日土曜日は臨時休業となります)
