瀬とり | 日記 | やいと据えたろか!

瀬戸内直送の鮮魚、西日本の銘酒。リーズナブルな和食屋 、落ち着いた雰囲気でお一人様でも。

Top >  日記 > やいと据えたろか!

瀬とり の日記

やいと据えたろか!

2019.12.10

私が子供の頃の話、悪い事をした時に母親がこう言います
「ごんた ばっかりして やいと 据えたろか!」。
「やいと」はお灸のこと、「お灸を据える」の意味ですね。(比喩ではなくホンマにやります(笑))
要はお灸は超熱いんで子供は嫌がるので「ごんた(イタズラ)」したら据えるよって脅し文句、まぁ躾のひとつでんな。
実は私の親の世代はホンマに「やいと」を据えられていたらしく、背中や腕や肩に火傷の跡がある年配の方を何人も見た事があります。
現在なら大変です、体罰です!虐待です!手錠です!逮捕です!
もちろん暴力や体罰はいけません、でもそれとは別になんか私は少し違和感に似たものが?
うまく言えないけど、昔と今はそもそも躾や罰やイジメの質が違う?
例えば私は子供の頃「ごんた」で、ようオトンやオカンにシバかれました、学校の先生からは何百発とビンタもされました。
確かに怖いし痛いし嫌やけど、親にシバかれたから 先生にドツかれたからといって親や先生を憎いと思った事はありません。
いや、むしろ素直に「あんな悪い事したから怒られるんやなぁ」と思っていました。
なんてゆうか子供ながらに、怒ってドツいてシバいてくれる側の愛情を感じていたのかも知れませんし、怒る側も愛情がありました。
今は虐待や何やらハラスメントや色々で昔とは異質のような気がします。
ネットやSNSもなかった昔、メディアさえ取り上げないので もしかしたらそういう悪意に満ちた「しつけ」はあったのかも知れませんが単に私達に届かなかっただけなんでしょうか?
少なくともあれだけシバかれてドツかれた私ですがほんの少しも憎しみもトラウマもありません、むしろあの愛情表現のひとつとして懐かしくさえ思います。(押入れの中はホンマに怖かった)
法改正があり実の親でも実子に手をあげたら逮捕される時代となりました、愛情のある怒り方や躾は無くなっていくのでしょうか?(もう一度言いますが決して体罰などを肯定してはいませんよ、暴力反対!平和主義!Love & peace)
と言うてる私も先輩などの体育会系の「かわいがり」は大嫌いで「たかが1年や2年 早よう産まれただけで偉そうにすんなよ!」とよくブチ切れていましたね(笑)。
古来より何千年も受け継がれ なされてきた事がこの何年かで変わってしまう、これも時代の流れなのでしょうか?
温故知新 守破離 oldies but goodies、三角定規でシバく先生(笑)もうおらんわな。
さてなぜ「やいと」なのか?繋がります。
カツオと言えば通常は春の初鰹 秋の戻り鰹の本ガツオですが、この時期最も旨いカツオが3種。
星ガツオ 迷いガツオ 歯ガツオ。
どれも瀬とりではたまにご提供いたしますが、星ガツオは以前にもご説明した通り「スマ」でカマの部分に黒いドットがあります。
それを星に見立てて「星ガツオ」と呼ぶのですが、私達は「ヤイトガツオ」と呼びます。
カマの部分の黒星がヤイトの跡に見えるからですね。
本日この時期しか食べられない五島で揚がった「ヤイトガツオ(星ガツオ)」を定休日前やと言うのに一本買い。
実はこの手の高級魚は「骨つき半身でくれ」とは言えないのです(泣)だから食うておくんなはれな。
他には?この子も最盛期を迎えます、香川の天然寒ビラメ。
香川のブランド河豚 サヌキデンブク(相変わらず言いにくい)。
香川のハリイカ、マゴチ、チヌの昆布〆。
厚岸のマツブ(本日のは超ジャンボ!仕入れ値もジャンボ(泣))、備讃瀬戸のタイラギ、小豆島の天然黒アワビ。
本日の焼き物と煮付けに使う寒サバは1.2kgの化け物サイズ、沼島産です。
寒いし朝まで雨が残っていました、日中は少し気温が上がる予報、どうか12月はヒマこきの瀬とりにお顔出してくださいね。
木曜日は定休日となりまーす。
追伸 いつも拙いこのブログを覗いていただき本当にありがとうございます。
特にブログをチェックして興味のある旬ネタを実際に食べにご来店してくださっているセトラーにはホンマに感謝しております。
70歳までは瀬とりを続けるつもりですが、このブログのネタはいつ出尽くし打ち止めになるか心配です(笑)。

やいと据えたろか!

日記一覧へ戻る

【PR】  アパマンショップ 琴似駅前店  ピアノ110番  大阪 縮毛矯正ストレート ファインケアメイク  洋酒飲み放題ウイスキー50種類以上B.BREEZE  アウトドア・宿 マンディル