瀬とり | 日記 | これを聞くと、、

瀬戸内直送の鮮魚、西日本の銘酒。リーズナブルな和食屋 、落ち着いた雰囲気でお一人様でも。

Top >  日記 > これを聞くと、、

瀬とり の日記

これを聞くと、、

2019.12.17

年末恒例と言えば、「今年の漢字」「流行語大賞」、「ブラック企業ノミネート」(笑)なんてものもあります。
ブラック企業ノミネートになんと私自身ヘビーユーザーであるKDD◯と楽◯が入っていました(驚)。
ほとんどの企業のブラック ノミネート理由は過労やパワハラ、サービス残業による残業代未払いなど。
新入社員の若者が念願の一流企業に入社してわずか数年で自死に追い込まれたりする現実は報道されている内容より数段酷いのかもしれません。
現在残業の上限は月に90時間でしたっけ?私はそういった企業などに就職した経験が全くないので間違ってたらゴメンなさい。
ザクっと言えば休みの分を引いて一日に4から5時間程度の残業が上限?ってこと?
私の個人的な意見ですが、おそらくその数値による体力的な問題よりもパワハラやノルマやモラハラといった類によって精神的に追い込まれるのが現実なのでしょう。
私の修行時代(十代)からバブルの頃まで飲食業繁忙期の就労時間なんて月あたり450時間以上でしたが体力的に辛いのは当然でしたが、飲食店の繁忙期はそれが当たり前と洗脳にも似たものがあって精神的に追い込まれるというより成し遂げた時の達成感があった方が記憶に残っています。
未来ある若者が黒い手により自死に追い込まれたりする事はなんとしても避けないといけないので例の「ノミネート」発表もそういった意味では良いのかも知れません。
大晦日、日付が変わるまでの真夜中、凛とした澄んだ空気の中に響く「除夜の鐘」、なんと近年この鐘の音が「うるさい!」と苦情があり「除夜の鐘」を昼間に撞く寺院がチラホラ。
なんとも、、情緒も哀愁もヘッタクレもあったもんやないと思ってたら、昼間に除夜の鐘を撞くことにしたら参拝客が例年の10倍になった寺院もあるとか?!ははは、、いやはやトホホでんな。
「あれは夜やろ(泣)夜がええのんちゃうん?」除夜の鐘がうるさいなんて??
一昨日の抽選会はどうでしたか?セトラーの中には一番上のええやつ「人気テーマパーク チケット」を当てた方もいらっしゃっるようです。
国立駅北口でイノシシ目撃!ついに出ましたか?何度か瀬とりの近くに借りている駐車場で一橋大学のキャンパスに住み着くと言われている「タヌキ」は見かけましたが「イノシシ」とはね。
「猪突猛進」と言われますが「イノシシ」はバックもすれば いきなりカーブもするしメチャ足も速い、特に鋭い牙は大変危険です、もし遭遇したら遊び半分にちょっかい出したりせず建物の中や高い場所等に(脚立の上や塀の上(笑)そんなんうまくあるかな?)逃げましょう、キングスマンみたいに傘を広げて防御するのは有効のようです。
さてさて、ホンマによくある事ですが旬魚の買い付けは運次第、一期一会かタイミング、予約が入っている時や週末忙しそうな時に上手くそれが重なるとは限りません。
て言うより上手くいく時の方が少ないかも?
本日は平日やのに香川の卸の兄ちゃん電話口で意気揚々と「おやっさんが好きな」を連発します。
てなわけで貴重かつ素晴らしいお子が買えてしまいました、ほなご紹介。
筆頭に阿南で揚がったこの時期最高に旨い高級珍魚「アカヤガラ」親の仇のような歩留まりの悪さ、身体の半分以上が「頭」(笑)、もちろんお造りで。
そしてこの子も特選素材、北海道ではソイ類の中では最高峰の2kgのマゾイ、旨そうですよ寿都で揚がりました。
他には南紀の化け物オオバ、香川のハリイカ、同じく香川の天然真鯛昆布〆、香川のニシ貝。
またまたこの子も変化球、まだ「いい(飯)」は入っていませんが鮮度抜群の香川のイイダコを本日は煮付けではなく軽く塩茹でしてワサビ醤油でお造りはいかが?これも旨いっすよ。(マゾイとヤガラとイイダコは食べてもらいたい)
根室のバフンウニは最高級品。
焼き物にマゾイのカマ焼き、煮付けに対馬のノドグロですがちと大きいので一尾か半身でチョイスできるように。
木曜日は定休日です、忘年会などでお酒を召し上がる機会も多いと思いますが、お食事だけでもお顔出してくださいませ(そして少し呑んでくれたら尚更Good(笑))。
瀬とりはいつも「ええ子」がお待ちしております。

これを聞くと、、

日記一覧へ戻る

【PR】  高野台駅前接骨院  トータルフットケア ペディ・ナース  ネクストパソコンショップ  Photographer 京-kyo-  cafe PRATO