瀬とり | 日記 | 梅雨?(笑)

瀬戸内直送の鮮魚、西日本の銘酒。リーズナブルな和食屋 、落ち着いた雰囲気でお一人様でも。

Top >  日記 > 梅雨?(笑)

瀬とり の日記

梅雨?(笑)

2020.01.24

なんやらエライ天気予報が出とりますな。
次の日曜から金曜まで6日間?天気悪そう、日曜から数日は雪の予報も??
ただでさえ正月明けから2月は商売ヒマになるのにこの天気やと弱り目に祟り目(泣)。
お客さんの足にも影響しますが一番の問題は産直の悲しい性で荷物の延着or着かない(泣)。
もし天候による何らかのトラブルがありましたらこのブログ上で告知いたしますのでチェックしてくださいな。
昨日の定休日に青色申告に行ってまいりました、私は税理士等にお願いせず全て自分で申告しております。
てゆうか動くお金も微々たるもんやし節税するほど儲かっておりませんので、それに以前の店から数えて何度も自分で申告しているので慣れたもんです。
通常個人申告の場合かなりの時間がかかったりするものですが私は毎年30分足らずで終わってしまいます。
あーいつかは「何に一番お金つかいますか?」と聞かれ「それは税金かな」なんて言うてみたいもんですな。(瀬とりのやり方やと無理でんな)
こんな事を言っていた方がいました、世界の最富裕層は2156人、貧困層は46億人。
その貧困層46億人が持っている全てのお金を集めても富裕層2156人の持つお金には及ばないらしいです。
これってかなりシュール、The important thing is that they are gone.(ここでのgone ゴーン は亡くなるではなく「どっかにいなくなれ」的な感じで)(笑)
ワイドショーを賑わすレバノン逃亡輩とカケてますよー、怒られそう(笑)。
先日見えたお客さんが「この店の造りは知らない魚ばっかり」って言うてました、そうですそれが売りでんがな、今日は特にそうかも?
さぁ週末、本日の旬魚は?
本当に旨い アミノ酸の塊のような播磨灘の高級魚 タケノコメバル。
これは珍しい、こちらでは全く出回りません!瀬戸内では煮付けが主役ですが生簀で泳いでいた子を神経抜いてもらいましたんでお造りで、正式名称はセトダイですが明石ではタモリと呼びます。
食べてくれるかな?いいともー!
本日のイカは瀬とりでは珍しい、舞鶴のヤリイカ。
備讃瀬戸のサヨリとタイラギ。
足摺岬から最高の歯ガツオはデカイのを骨つき半身。
卸の兄ちゃんイチオシ、前回より小ぶりですがモノは最高の観音寺の赤貝。
香川の寒ビラメは昆布〆で。
焼き物に歯ガツオのカマ、香川のガシラ。
煮付けは香川のガシラ。
瀬とりらしい買い付け、みなさまお待ちしております。

梅雨?(笑)

日記一覧へ戻る

【PR】  ★プラザホーム有限会社★  碧い風  ハローストレージ枚方出屋敷パート2  キューピーカット  日本拳法 大阪 都島