瀬とり | 日記 | 如月

瀬戸内直送の鮮魚、西日本の銘酒。リーズナブルな和食屋 、落ち着いた雰囲気でお一人様でも。

Top >  日記 > 如月

瀬とり の日記

如月

2020.02.07

二月 如月、一年で最も寒い時期。
この暖冬ですが昨日あたりから本気冬、本気と書いてマジ、そんな事はどうでもええ。
切って更に切るくらい寒いから如月、着て更に着るから如月、なんて事を言う御老体も。
節分が終われば来月は桃の節句、なぜ女の子の節句に桃の花なんでしょう?
桃の花には邪鬼や悪霊を追い払う力があると言われます。
菱餅、あの雛祭りに飾る菱型のお餅。
白 紅 緑の三段重ね、白は清浄 紅は魔除け 緑は健康という願いが込められています。
他にも 白は雪 緑は芽吹き 紅は花と冬から春に移り変わる様、「雪が溶け 緑が芽吹き 紅の花が咲く」と季節の様子も表しています。
なんて趣のある、うううぅ日本古来のこれが好き。
日本料理には色々な季節による決まり事があって、例えば黄柚子は3月3日の雛祭りまで使えて、それ以降は青柚子を使うとあります。
実際そんなに上手く青柚子買えんし、まだその頃は市場にも並んでないし、おそらく旧暦の話やから現在は難しいですよね。
私もバックれて雛祭り後も黄柚子使います(笑)。
日本古来繋がりで初物を食べると75日寿命が延びると言います、これには逸話があります。
時は江戸時代、ある死刑囚にお奉行が言いました「最後に食べたいものはあるか?言ってみよ、とらせよう」死刑囚はかなり時期外れな食材を言います。
奉行は困りましたが約束してしまったのでしょうがありません。
実はこれ少しでも長く生きたい死刑囚がわざと時期外れのものを言ったんですね、結果その食材の初物が出るまで75日かかったと言うことです。
本日初物ありますよ、元は哀しい話ですが現在は験担ぎの縁起物。
連日の松葉ガニ予約ラッシュですが今年は例年より早く入荷が止まりそうです。
実際仕入値も去年より若干高いかな?
もしお食べになりたいセトラーはお早く予約しておくんなはれ。
日本のシングルモルト最高峰「山崎」の55年ものが今年6月に発売されます。
55年ものといえば私と同い年!販売価格は300万円!ひぇー!お酒の消費税は10%やから消費税だけで30万円??!!
過去「山崎」の50年ものがオークションで3000万円以上で落札されたので、もしこの55年ものをオークションに出したら?大儲け?
100本限定で抽選販売、すごい倍率やろねぇ、大金やしね。
大昔、電電公社がNTTへ民間企業になる際、その株式が100%値上がりするとのこと。抽選にて株式を買える一般公募をしました、もちろん皆様こぞって参加で、すごい倍率です。
冗談半分で私応募したらまさかの当たり!現金80万円を持って近くの証券会社に来てくださいとの通知が。
20歳くらいの貧乏青年そんなお金は当然持っておらず流してしまいました、するとどうでしょう一年を待たずにそれは200万円以上!!
人生色々 色々咲き乱れます。
さてさてこのあたりで本日のお子たちを。
では前述の初物は?兵庫は豊岡で揚がったホタルイカ、もちろんまだ小さめですが正真正銘初物、寿命延びますよ(笑)。
白身はこの時期定番か?寒ビラメと天然真鯛は香川から。
備讃瀬戸の大きなタイラギ、厚岸のマツブ。
香川のこれも大きなハリイカ。
南紀周参見のしょらさんガツオ、香川のマゴチ。
焼き物に淡路の寒サワラの幽庵焼き。
煮付けに香川のガシラと尾鷲のオオバ生姜煮。
週末です、金曜 土曜日とお待ちしております。
(9日 日曜日は貸切となっております、ご注意下さい)

如月

日記一覧へ戻る

【PR】  隠れ処 蕎麦居酒屋 梅ぞ乃  焼き魚 あら川  平塚市 中古車販売 株式会社琉球商事  アキバボクシング&フィットネスジム  はんこ屋さん21 自由が丘店