瀬とり の日記
-
もしも?
2020.04.03
-
昼間のワイドショー6chの午後2時からの冒頭、街角若者へのコロナインタビュー観ました?
もう呆れて口をポカンと開けてしまいました、興味ある方は番組名と「ポカリ」で検索してみてください、ホンマにヤバいっす。
旭通りも休業の店がチラホラ、瀬とりはボチボチやっていますが「もし」固定維持費より店を開けている赤字の方が上回れば営業しているより休む方が傷は浅いので瀬とりも休業やむなしになるでしょう。
現在かろうじて私は仕事をしているだけ、要は固定維持費を払って私は収入ゼロの状況でございます。
瀬とりは従業員がいないのでまだ他店よりはマシかもしれません。
自粛要請で営業形態を名指しで言われた店などはホンマに死活問題。
体力のある大きな企業とかは何とかしのげるかも?知れませんが私たち個人事業主は虚弱体質。
普通である事があんなに幸せだなんて日々思い知らされますね。
私のブログもここのところ暗い話題ばかり、あーはよ前みたいにアホ漫談を載せたいですわ。
去年盛り上がった旭通りジューンフェスタも延期か中止になりそうです、ううう今年もダンサーのTバ◯ク観たかった(泣)。
さて本日もお子は届いております、お客様は来るのかしら?ホンマに一期一会こういう時にオモローなええ子が買えます。
ご紹介!
まずはよく肥えたハネは香川から、播磨灘のオコゼは超美味ですよ!薄造りで。
今季初、高知は須崎のイサギは皮が旨いので焼き霜で。
大きな香川のイシガレイは昆布〆で、昆布を前より更にグレードあげたのでより旨い!と思われます(笑)。
この子も久しぶり、大きな玄界灘のケンサキイカ、下足も旨い!
厚岸のマツブに観音寺のシャコは子持ち。
同じく観音寺のトリ貝。
煮付けは大好評の境港の大羽鰯生姜煮。
焼き物は宇和島のシマアジ塩焼きにハネのカマ。
赤身の入荷がありませんでしたが瀬とりらしいバランスのとれた買い付け。
誰かお見えになってくれるんかしら?
さあ皆んなで歌おうあの歌を!「お値段以上 セトリ」上手い!座布団2枚!
やなく「マスク2枚!」(笑)(笑)「アベノマスク万歳!」(爆)
