瀬とり | 日記 | 潔いヤーツ

瀬戸内直送の鮮魚、西日本の銘酒。リーズナブルな和食屋 、落ち着いた雰囲気でお一人様でも。

Top >  日記 > 潔いヤーツ

瀬とり の日記

潔いヤーツ

2020.04.14

私仕事に関してはかなり潔いと自負しております。
例えば全く問題はなくても自分自身の物差しで一度使いたくないと思った食材などは絶対に無理(食材としてのレベルは無理でもないんですがね)して使いません、それは「魅力がなくなった」に近い感覚なのかもしれません。
ところがウチには私よりもっと潔いヤーツがおります。
彼女曰く「このまま収束が長引いて2ヶ月 3ヶ月となれば一度店をたたみなさい」と。
「瀬とり」を本当に可愛がってくださっている「セトラー」が大勢いらっしゃいます、儲からない店ですが(それは今関係ない(笑))何とか5年続けてきました(飲食店で3年以上続くのは全体の30%、10年以上続くのは全体の10%と言われています)。
一生懸命作り上げ拘ってきた私の城です、ちょっとやそっとじゃ閉められません!!
ゴールデンウィーク明けまでは我慢してこの緊急事態の行く先を見ています。
もしゴールデンウィーク明けてもまだ収束の兆しもなく措置が同様に続きそうならば「瀬とり」は営業形態を変えて何とか店を開ける事を考えます。
具体的な考えはまだありません、暗中模索状態ですが店を続けるためにはせめて固定維持費だけは稼がないとです。
ウチにはもうメルカリに売るものが残っていません(泣)(笑)。
後は超と呼んでいい私の「お宝」が一つ残っていますが、昨夜冗談で「これ売ろうかな?」と嫁に言うたら彼女偉いもんでそれには「マジっ!?」と反対されました。
そろそろ酸素量が減ってきました、早く泳ぎたいですね、早くお子と戯れたいです。
皆さま個々色んな事情があると思います、ですがここはその先のため一丸となってこの緊急事態にウィルスに打ち勝ちましょう。
保証が遅い!食うためにはしょうがない!会社に行かないと仕事にならない!アホ政府!わかっとっんかぁ!何茶飲んどんねん!ボケっ!(笑)
言いたいことは山ほどですね。
私の知り合いの飲食店も時短要請されてからでも食うためにしょうがないと8時に入り口の電気を消し看板をしまい営業を続けている店舗もあります、私が何かを進言したり忠告したり出来る立場でもありませんし勿論何も言いません。
ですがもし?もしですよ、そういった営業を続けていてそこで集団感染など発生した時にはもう店の存続は100%無理になります。
だから、自分に出来る範囲の少しだけプラスでいいですから頑張って通常を取り戻しませんか?
私も全く余裕はありません。

潔いヤーツ

日記一覧へ戻る

【PR】  ハローストレージ神田神保町  鮨 天ぷら処 剛  KITAKU運転代行  大型コインランドリーマンマチャオ下赤塚店  極真空手 葛西道場