瀬とり の日記
-
GG
2020.06.02
-
ご存知の通り瀬とりでお出ししている旬魚は香川からの直送、それ以外の食材 例えば野菜や肉類に花や衛生品や梱包材とかは府中の市場に週に二回行きます。
旬魚は週に三回届きますね、結局週のうちほとんど毎日は朝から魚を集荷場に取りに行くか市場に行くかで朝から動いています。
昨日の午前中は市場に行ったのですが、入場門から時計回りに市場本体を真ん中にして車をグルっと停められるのですが、私が入場した時に私の車の前に軽のワンボックス、その前に業者の大きなトラックがいました。
業者の大きなトラックは車を停めたかったのでしょうね、大きく左にハンドルを切った時に何故か少しアタマを突っ込んでいたワンボックスを内輪差で巻き込んでしまいました。
ワンボックスはけたたましいクラクションでトラックの運ちゃんに接触を伝えようとしていましたが時すでに遅し、ワンボックスはおもいっくそ挟まれました。
実は私もボーっとしていてクラクションが鳴るまで全く気がつかなかったんですがね。
なんや揉めてたけどそんなん待ってられんので私はバックで逆行して車を停めたのですが、市場を一回りして車に戻るとおまわりさんが来ていました。
おそらく事故証明を取るためでしょうが、まぁそらそのワンボックスはすぐにでも廃車にしてもええくらいのポンコツで「あんなん保険使って直すんやろか?」と私は思いました。
ただその時点では怪我やどこも痛くなくても後々何かあった時のために保険を使うため事故証明を取るのは当然ですが、全く怪我とかするような接触やないし「あっ悪い悪い」「ええよええよポンコツやから」で済まなかったのは昨今人の心が荒んでいるのか?と強引にこじつけた瀬とりの親父。
私も明日GG、あのぅジジィやないですからね。
意味は教えたらんしな、これはググっても出てけえへんかもね。
50日以上休んでたから毎日セトラーが会いに来てくれてホンマ マンモスうれピー。
ただ密を避けるため完全予約制の一日限定6名さままでの対応はもう少し続くと思うので必ずご連絡はくださいね。
そういえば先日お客様からお問い合わせで「セトラーやないんですけど予約出来ますか?」もちろんでんがな、どのセトラーさんも最初は皆んな初見さん。
これから立派なセトラー(笑)になってくださいませ。
では本日のお子は?
夏の代表格、香川は庵治のマゴチは1.9Kgの大物「お造りか薄造り」で。
小値賀の梅雨イサギは焼き霜造り、舞鶴の立派なヒラアジはお造り タタキ なめろう何でもござれ。
香川のため庵治からハリイカ。
前回本当に旨かった紀州串本の日戻りカツオ、またデカイんで骨つき半身買い。
野付の天然ホタテ貝柱。
小豆島のタケノコメバル。
焼き物はマゴチの大きなカマ、坂出のガシラは焼いても炊いても。
木曜日は定休日です、お電話お待ちしておりまする。
