瀬とり の日記
-
梅雨寒
2020.06.23
-
昨日はまさに梅雨寒、涼しいとおりこして寒かった。
すこし外に出かけた時にいつもの感じでTシャツに裸足で雪駄、ホンマ あほ丸出し えらい寒い。
分倍河原にテリー伊藤プロデュース?経営?よく分かりませんが鳥の唐揚げ専門店がオープンしました。
分倍河原の駅前目抜き通り(笑)?ショボい通りなんですけど家賃はビックリするくらい高いんです。
分倍河原駅は京王線の中で新宿に次ぐ乗降客数なんですが、駅の利用者はほとんど分倍河原駅近で呑んだりしないようで。
その唐揚げ屋さんが新規オープンした場所も今までに何店舗も入れ替わっています。
実は瀬とりを開店する際に色んな場所で空き店舗の不動産情報をかき集めていたんですね、その中に分倍河原駅近の空き店舗が含まれていたのですが、その家賃たるや!簡単に言うたら今の瀬とりの軽く3倍以上。
そりゃかなりの繁盛店やないとなかなか続けていくのは難しいでしょうね。
高額な家賃で駅近 路面店を選ぶか、瀬とりみたいに駅遠 地下店舗で家賃安を選ぶか?結局はそこなんですけどね。
ヒマな瀬とりが5年も続けていられるのは家賃安 従業員無し が一番の要因。
わたしゃ今のままでええ、細々とやっていきますわ。
このブログの読者?(笑)から「今日のブログはあまり面白くなかった」なんぞの苦情がたまにありますが、いやいや別にオモロいことを書こうとしてるわけやおまへん。
ノンフィクションなんやからネタが無かったらしゃーないし、そんな毎日毎日オモロいネタは落ちとりまへんがな。
堪忍したってな。
では本日は?
夏の白身、庵治のマゴチ。
三本松のハネ。
同じく三本松のサバは1.1kgの大物、この時期ですので脂は薄め。
お造りより焼き物の方が好評のマナガツオも三本松。
高松の真ん前で獲れたアオリイカ。
宇和島のサザエ。
焼き物は前述のマナガツオ西京焼き。
煮付けは庵治で揚がったアブラメ(アイナメ)。
木曜日は定休日です、お電話でお問い合わせの上ご来店くださいね、お待ちしております。
