瀬とり | 日記 | それはないやろ?

瀬戸内直送の鮮魚、西日本の銘酒。リーズナブルな和食屋 、落ち着いた雰囲気でお一人様でも。

Top >  日記 > それはないやろ?

瀬とり の日記

それはないやろ?

2020.07.03

仕込み中に情報収集のため営業中は決して点けないテレビでワイドショーを流しているのですが、久しぶりに手が止まるほどムカついた話。
某ワイドショーの某政治ジャーナリスト、おそらく上の歯が無いその爺様の放った言葉。
毎日のように話題になっている夫婦でやらかした某国会議員、選挙で地元有力者たちに金をバラまいた「いわゆる公職選挙法違反」。
すでに容疑者となっているその夫婦にボーナスが満額支払われた事に関して一般的なコメンテーターの一般的なご意見は「それはないやろ税金やで、バラまいた金も含めて」これ普通。
しかし歯抜け爺い(あら失礼)はこう言った「国会議員としてその対価を受け取るのは当然のことで、あんたら文句言うてるけどその国会議員を選挙で選んだんは国民でっせ」。(因みに関西弁ではありません)
あらあらよう言うた、やった仕事に対してそれ相応の対価を受け取る、これ当たり前。
がしかし!ここからは私の私見、対価というものはそれに見合った仕事をして初めて胸を張って受け取れるもので、例えばアルバイトやパートなどで「時給やから時間が過ぎればお金貰える」みたいな考えで働いとる奴は《ホンマ大っ嫌い!》
どんな仕事でも立場でも種類でも[戴いている対価に対してそれ相応の仕事をする]のがプロであり、それが出来ない人は??「能ある鷹は爪を出せ、爪が無い者は汗を出せ、どちらも無い者はすみやかに立ち去れ」これ瀬とりの超面倒臭い親父の持論。
別に同調はいりません(笑)私はこれで55年生きてきた。
なんて事はない、普段からそのコメンテーターが苦手なだけ?(笑)
先日7月1日は半夏生、もちろん突き出しは蛸でした。(1日以降五日間)
ほな今日は?
三本松のマナガツオは半身お造り、半身は毎回好評の西京焼きに。
淡路は福良のハモは炙りか落とし。
播磨灘 夏の超高級魚アコウ(キジハタ)。
小値賀島の梅雨イサギは焼き霜造り。
宇和島のシマアジは造りとリュウキュウ。
庵治のマダコ、タコの最盛期は半夏生が過ぎてから。
噴火湾の大きな帆立貝柱は造りと磯べ焼き。
根室のバフンウニ。
あまりにもお高かったノドグロは対馬から、煮付けで。
アコウも大きいのでカマは焼いたり炊いたり。
梅雨時期といこともあり怖くて仕入れの量を抑えています、各々そんなに数がないのでもし売り切れになっていたら勘弁ちゃん。
東京都の感染者数が尻上がりで昨日は三桁、お偉いさん方は以前と違い積極的に検査に来ているから増えるのは当たり前のような事言いますが、ホンマ大丈夫か?と思うんは私のだけ?
夜の街と一言でくくりますが、従事者も客側も立場やシガラミやで簡単に検査、簡単に自分のプライベートを晒せない人もいるはず。
自粛休業再要請できない懐具合「自粛と保証はセット」国も自治体も無い袖は振れません。
都知事に立候補している方の中でポスターに大きく「コロナはただの風邪」と書いていたけど、よしんば「ただの風邪」としても「ちょっとした油断 ちょっとした意識の低さ」が大切な人の命を奪うこともある、後悔先立たず。
自粛再要請ともしなれば正直私も心折れそう、そうならないためにも皆んなで正しく恐れましょう、私も毎日 ドアノブ 手すり カウンター テーブル メニューから醤油差しまで消毒 消毒。
現在座れるキャパ以下の収容人数にし入れ替えをしないと決めたのも、営業中にお帰りになったお客さんが使ったもの全てを消毒するのは不可能だから。
実際商売やってる人たちはこれ以上の自粛なりは無理でしょう、普段神仏に頼らない私ですが《祈 》《願》。
最近愚痴っぽいアタイ、アカン気をつけよ。
※明日ブログ再アップします、重要告知でございます。(必ずチェック!)
それではご来店お待ちしております、必ず電話で確認してからご来店くださいね。

それはないやろ?

日記一覧へ戻る

【PR】  アキデンタルクリニック  窯出旬菓(かまだししゅんか) 菓の香(かのか)  生そば げたや  Roc-ken  Babelico