瀬とり | 日記 | 近海物?見たことない

瀬戸内直送の鮮魚、西日本の銘酒。リーズナブルな和食屋 、落ち着いた雰囲気でお一人様でも。

Top >  日記 > 近海物?見たことない

瀬とり の日記

近海物?見たことない

2020.08.11

スーパーなどで見かける赤い魚の切り身で酒粕とかに漬け込んだやつ知ってますよね?
ラベルにはアコウダイ粕漬けとか書いてあるかな?
まぁ旨い魚ですが近海物は全くと言っていいほどありません、北の海からの輸入物で「アラスカメヌケ」。
アコウダイという呼び名は東京 神奈川での呼び方で、以前は近海で獲れていたそう。
赤メバルの仲間で最も深海に生息していて、海面まで引き上げられ時に水圧の影響で眼が飛び出ます、だから「メヌケ」。
大きく分ければカサゴ目メバル属とかやったかな?
ただ単に「アコウ」やよく言われるのは「アカウオ(赤魚)」。
ここでややこしいのは瀬戸内海の超×3の高級魚キジハタが瀬戸内では「アコウ」と一般的に呼ばれること。
よって!瀬とりで「アコウ」は「キジハタ」でっせ、夜露死苦。
本日は小豆島あたりで揚がったアコウ(キジハタ)入荷、1キロほどかな?お造りか薄造りで。
庵治の天然真鯛、女木島のマダコ。
淡路の鱧、三本松の鯖。
噴火湾の帆立貝柱、厚岸のマツブ。
青森のキタムラサキウニ。
焼き物と煮付けに牟礼のオキソ(黒メバル)と庵治の天然真鯛カブト。
木曜日は定休日です、今週 金曜 土曜日と営業しましたら5日間の夏休みとなります。
ご来店お待ちしてまーす、お越しの前に必ずお電話してくださいね。

近海物?見たことない

日記一覧へ戻る

【PR】  ホームスタイル  荻窪ベース教室 |西荻窪|阿佐ヶ谷|高円寺|  アーク合同会社  V2Hなら有限会社千葉電気設備  ダイビングセンターながの