瀬とり | 日記 | 無事是名馬

瀬戸内直送の鮮魚、西日本の銘酒。リーズナブルな和食屋 、落ち着いた雰囲気でお一人様でも。

Top >  日記 > 無事是名馬

瀬とり の日記

無事是名馬

2020.08.30

郷里の同級生が地元産の海苔を送ってくれました。
以前セトラーの中にはタイミング良くお裾分けできた方もいましたよね?
いわゆる明石海苔ですがかなり旨いです。
確か国産海苔の生産第1位は佐賀県の有明海苔で明石海苔などの兵庫県産は2位やったかな?
瀬とりで使っている海苔は有明海苔です、香りの良い非常に旨い海苔です。
ちなみによく聞く浅草海苔、昔東京湾が綺麗な頃は本当に江戸前の海苔が採れていたようですが現在の浅草海苔は千葉県産ですね。
はや8月も終わり、秋の風を感じると正月まで「ちょっ早」です。
今年は特別な一年で終わりそうです(今年だけならええなぁ)忘年会などで一年を通して最も忙しくなる大型店や宴会が取れる店舗などは新たな戦略を考えているのでしょう。
瀬とりは逆に宴会の取れない(しにくい)店なので12月は他の月と比べて若干おヒマになります(いつもヒマやが)のでその辺は危惧しておりません。
日本の政治における一番偉い人がお辞めになりました。
無事是名馬という言葉があります、すぐに思いつくのが元プロ野球選手の「イチロー君」おそらくトレーニングと同等、いやそれ以上に健康や怪我には気を使っているのではなかったのでしょうか?
昔昔、私がまだペーペーだった頃に勤めていた店の店長とこんな会話がありました。
内容は、すごく仕事が出来るが「遅刻が多い 体調面などで欠勤がある」(実際にその店にいます)「仕事は 並 だが遅刻を全くしないし体調の問題などで欠勤したりしない」(この子も実際に店にいました)。
たとえ仕事の出来る側が 並 の方の倍くらいの能力があっても私は迷わず 並 の方を選ぶし大事にすると言い切りました。(あまり並 並言うてたら牛丼思い出す)
何においても「あてにできない」が一番の問題ですよね。
私は時間を大切にかつ守る部類です《No time to lose》人の一生なんてたかが3万日ほどしかないのですから。
では本日は?
牟礼のスズキ、庵治の天然真鯛は昆布〆。
淡路福良の鱧、庵治のヒラアジ。
女木島のマダコ。
根室のホッキ貝、同じく根室のキタムラサキウニ。
焼き物は三本松のマナガツオ西京焼き、スズキのカマ。
煮付けは函館のキンキ、本日は仕込みに余裕があるので鱧の真子も炊きますか。
クーポン配布期間は次の水曜日までです、まだお待ちでない方はお早めに。
ご来店の際は必ずお電話で 《ご予約 お問い合わせ》してくださいませ。
お待ちしております。

無事是名馬

日記一覧へ戻る

【PR】  ペットハウスウインク 柳井店  まんが喫茶 コミックガーデン 明石大久保店 株式会社グランシャリオ  GASTROPUB SHIMEJIⅡ  Aimmy ココロとカラダにホッとひといき。  ”美”と”癒し”の鍼灸サロンACU-Heals