瀬とり | 日記 | よう見て、精悍やろ?

瀬戸内直送の鮮魚、西日本の銘酒。リーズナブルな和食屋 、落ち着いた雰囲気でお一人様でも。

Top >  日記 > よう見て、精悍やろ?

瀬とり の日記

よう見て、精悍やろ?

2020.09.08

夏の青物の大将格「カンパチ」。
寿司ネタなどでも人気でお好きな方も多いでしょう、がしかし一般に寿司屋や居酒屋で出回っているのはほとんどが養殖物。
何度も言いますが養殖物がダメやと言うてるわけではなく、瀬とりはただ単に頑固親父が天然物が好きなだけ。
味わいに関しては全く別物で、ブリ3兄弟と呼ばれる「ブリ ヒラマサ カンパチ」や「真鯛 ハマチ」などは養殖の筆頭格ですね。
狭い生簀で栄養価の高い配合餌を与えて成長させ、出荷までの期間を短くしないとランニングコストがかかってしまいます。
この事が原因のひとつとなり実はこれら違う魚種なのにほとんど同じような味になります。
近年ではそれを差別化するために配合餌にミカンや柚子やオリーブとかチョコレートまで混ぜた新しい養殖魚もでてきています。
身の色も全くと言っていいほど違いますが私のように毎日魚と戯れていれば分かる一番の違いはその顔。
天然物はホンマに精悍な顔で荒波を泳いできた何とも言えない雰囲気を持っています。
天然物は顔がちっちゃいんですよ、さしづめ私は顔デカ養殖物?それは置いといて。
本日3キロと若干小ぶりながら瀬戸内香川の三本松の一本釣りで揚がった天然カンパチ買えましたよ、是非ご賞味ください。
他には淡路の鱧、庵治のスズキ。
三本松のヒラアジ、女木島のマダコ。
師崎のタイラギ、八幡浜のサザエ。
極上 大阪湾のトリ貝、
焼き物はサザエつぼ焼き、カンパチのカマ、対馬のサバ塩焼き。
煮付けは対馬のサバ。
本日と明日で五周年イベント終了ですね、なんやかんや毎日ええ感じでした、、が、、
本日と明日はなんと予約がまだ1組ずつしか入っていなーい!これはヤバい!
まだまだお席に余裕があります、当日でもよろしいのでお電話しゃっさりませ。

よう見て、精悍やろ?

日記一覧へ戻る

【PR】  JapaneseDining夢楽咲  タイ古式マッサージ ターンタワン  Un et Deux  はなみずき不動産  ゴルファーズ・ラボ 若松河田店