瀬とり | 日記 | 牡丹雪

瀬戸内直送の鮮魚、西日本の銘酒。リーズナブルな和食屋 、落ち着いた雰囲気でお一人様でも。

Top >  日記 > 牡丹雪

瀬とり の日記

牡丹雪

2021.01.28

本日青色申告に行ってきました、通常は2月15日から申告ですが私は青色申告会の会員なので1月から前倒しでできます。
もう慣れたもんなんで たった40分足らずで完璧に申告終了です。
その足で所得税だけ税務署に行き「払って」いや「お支払いして」きましたで!(笑)
このコロナ禍でお国や都に助けていただいた「持続化給付金」「東京都協力金」「家賃支援給付金」(雇用調整給付金に関しては瀬とりは従業員がいないので私は対象ではありません)は全て課税対象でしたよ。
そりゃそうですよね、売り上げ等が下がってその補填に給付していただいているのですから課税されるのは当然です。
でも私が申告している時にあちらこちらのテーブルで「なんで協力金や給付金に課税するんや!ワシら大変なんや!」と叫んでいるジジババが結構いたのも事実。
「そんなこと職員さんに言うてもしゃーないやん」と私は思っていました。
ひとつ助かるのはそれらの給付金は消費税の課税対象にはならないとのこと、よく考えると当然ですね。
消費税はお客様から私たちが預かった分を税金として収めるものなんですから。
全ての給付金や協力金や助成金は 所得税 事業税 住民税 国民健康保険税などに反映されるので私も割と支払いまっせ、いやお支払いさせていただきやす(笑)。
あっ、定額給付金は課税対象外ですよ。
納税は重要な国民の義務です、税金払っていなかったら大変な事になります。
実は去年の様々な給付金や助成金の申請時に前年の申告決算書や納税証明書などが提出出来ないと申請すら出来ないんですから。
ちゃんと申告していなくて焦った人は沢山いたんではないでしょうか?
さてさて2月の第一週に瀬とりの空調工事を施工します、ダクトカヴァーを大きなものに付け替え焼き台の上まで延ばします、換気扇を最新タイプの強力なものに替えます、外気を取り込む吸気口を現在より更に性能をよくします。
オープンキッチンの店なので以前より空気の流れが格段に良くなり更に対策万全となることでしょう yea yay!!
緊急事態宣言は予定通りに解除されそうにないとの声があちこちで聞かれますが、晴れて始動となった際には瀬とりは以前と何も変わらなく、いや以前より「より良い環境」で皆様をお迎えいたしますので どうかしばし!しばし!お待ちを!
外は雪、牡丹雪、今日は嫁のリクエストでシチューを炊いてる「瀬とりの賄い爺ィ」です。

牡丹雪

日記一覧へ戻る

【PR】  リサイクルショップ おさがりちゃん  坂ノ下温灸院  居酒屋 呼友(こゆう)  select nail coco 秦野店  Ten Color