瀬とり の日記
-
talent
2021.02.01
-
本日緊急事態宣言の延長が政府より発表されました。
予定では1ヶ月ということなので3月7日までとのこと。
感染状況では順次解除される都府県もあるようです。
瀬とりはこれまで同様「休業」となります。
去年の春も2ヶ月間廃人、今年は新年から2ヶ月間廃人アゲイン。
はよ働きたい、仕事したい!
さて「有名人」例えば政治家、俳優、ミュージシャン、芸人などなど。
一般的にメディアに出ていてよく知られている方々。
その中のほんの一握り、たまに「なんでこんな上から?」「なんで高圧的?」ひらたく言えば「偉そう」な あくまでもほんの一握りの面々。
何も偉くない、それは単なる職業のひとつで、多種あるにせよそれにより報酬をもらう。
職業に貴賎は全くございません。
芸能人、私に言わせると9割の方が「芸No人」(失礼)。
タレントという言葉、本来の意味は「素質 才能 技量」、要は他人より何かが秀でていること、それがタレント、、しかし ほとんどが「芸No人」。
口を歪ませ私たちの税金を さも自分のお金のように振る舞う彼や、机に肘をつき自分が過去に犯した過ちを棚に上げて上から説教するMCとか、おまゆう代表「喝」とぞんざいに叫ぶ爺様、あきらかな力量不足で一国の舵を取り合理的な根拠よりも精神論を下を向きながらボソボソと話す一番お偉い人。
その一国一城の主人は「税金で火事を広げ、税金で火消しする」という もはや人災、
怒る気も失せ 妙な笑いにも似た何とも言えない心境に、、、。
初志を思い出し自分のやる事の本来の意味を見つめ直すいい機会か?
確かに本当に自分のやりたい、自分のタレントを生かせる職業に就いている?いや就けている方は全体の1割にも満たないかも知れません。
なぜ私が板前をしてるかって?「料理を作るのが好きだから」以上。
私なんてまだまだ半人前、山で言えば五合目ほど。
昨日よりも、以前に作った同じ料理よりも、今日の方が少しでも上手くいけばと思うだけ。
お偉い先生方、このご時世だからこそ この機会にもう一度初心に返り自分を見つめ直して欲しいものです。
日々発表される感染者数も明らかに減ってきました、でもまだ油断は禁物です。
もう少し もう少し我慢しましょう、もう少しです。
夜明けは近い。
