瀬とり の日記
-
肉食獣
2021.08.22
-
私、随分前の事ですが、、、?25?26歳くらい?
歯が原因で緊急入院いたしまして、もし?そのまま入院せず数日経っていれば「お亡くなり」になっていたかも?とお医者に言われるくらい とんでもない事態になったことがあります。
実父譲りで歯がめちゃくちゃ強く、虫歯菌にも歯周病菌にも強いのですが(私の実父は齢86にして全て自分の歯で、歯磨きは朝に一度だけ、寝る前に歯を磨かなくても何のトラブルもないという化け物です)顎の噛み締めが異常に強いので、とんでもないトラブルに見舞われます。
歯が強いからエライ勢いで何でも噛んでしまうのも一つの原因で、東京医科歯科大病院に入院した際には、あまりの顎の骨の大きさと強靭さに加え珍しい症例とのことで、私の許可を得て学校の教材にしたいとバンバン写真も撮られたくらいです。
二週間ほど前のこと、食事をしていて「あれ?」と思ったら、犬歯の隣の歯が縦に1/3ほど欠けて落ちました。
すぐに歯医者に行きましたら先生曰く「典型的な噛み締めの強い歯の欠け方」とのこと。
まぁ虫歯やないんで、型をとって被せてもらうだけでいいんですが、、。
虫歯や歯周病も大変ですが、歯が強く何でも噛んでしまうのにもトラブルは付いてまわります。
顎の下側を手で押してみてください、空洞になっているでしょ?
その空洞と頬っぺたの幅が顎の骨の幅なんですが、私は一般的な幅の1.5倍くらいあるようです(笑)。
東京医科歯科大病院に入院した時に、その珍しい症例を学生に説明していた教授が、私の幅広(笑)の顎の骨を「肉食獣並み」と名言を残したことを40度を超える熱で朦朧としながら聞いていました。
でも私はどちらかと言うと肉食ではなく、野菜と魚が大好きですがね。
美味しい食事をするには「歯」は非常に大切です、特に歳を重ねてくると色んなトラブルが出てきます。
一生 人は食べ続けます、皆さまも普段から歯のケアを入念にね。
