瀬とり の日記
-
いんじゃんホイ
2021.08.31
-
今日は8/31、「野菜の日」?は置いといて、子供の頃なら明日から新学期のスタートで複雑な思いの夏休み最終日。
宿題に自由研究、絵日記を今日一日でやっつけます。
現在施行されている東京都の予約無しでのワクチン接種、会場は大混乱。
後出しジャンケン宜しく、報道バラエティのコメンテーターは非難の嵐。
確かに都の予想と目論見は大外れ?甘かったかも知れませんが、私個人は「それ」を実施しようとした姿勢は評価しています。
若者層のワクチン接種に否定的な報道ばかりするメディアに対し、若者層でもあれだけ接種を希望しているという現実を世間に知らしめ、啓発となった事は確か。
結果を見てからの批判は容易いですが、後からやと何でも言えますわ。
もし若者層にワクチン接種を広めたいなら、「試行錯誤」色々試せばいい。
東京都の若年層への接種会場、元々は予約無しで「パッ」と打てるのが「売り」だったのに、結局は混乱を避けるためにHP上で予約制になってしまいました、しょうがないですが「すこーし」本末転倒?
例えば?都のHP上でワクチン スロットとかどう?アプリみたいな感じでワクチン スロットをクリック、リールが回りだし見事
《777》が揃えば接種券にあるシリアルNo.と個人情報を入力すれば来場時間もキチンと指定してくれるとか?
もし外れてもゲーム感覚、少しは溜飲も下がる?かな。
所詮素人考え?アカンかな?(笑)
さて、収束に向かっているのか?そこは数字慣れ、数字のマジック。
若干減少傾向とはいえ、現状を去年に置き換えたなら「そりゃ大騒ぎさ」。
総裁選、解散、オリパラ然り、国はコロナ政策と分けて考えて欲しいものです、国民はそんなにアホやおまへん(アホや思われとるんかな?)。
自宅にwi-fiの中継機を設置しました、これでウチの何処にいても強力なヤツが飛び回っています。
うーん快適、ネトフリGo!
