瀬とり の日記
-
再開です。
2021.10.02
-
やっとこさ店を開けることができます、長かった〜ぁ。
身体が嬉しい疲れです、なんせ5ヶ月ほど休業していたので、新規オープン並みにやる事ありました。
元に戻すのに仕込みに4日、仕入れに4日かかりました。
めちゃくちゃ「ええ高級料理酒」(笑)が5本出来ました。
香川の仕入れ先にも御祝儀でバチっと買いましたで!
ほないきます。
まずはお造りから、土佐佐賀港のカツオは4Kgを一本買い!いったれー!
庵治のマゴチ、萩の瀬付きヒラアジ。
庵治のネイリ(天然間八の若魚)、庵治のハリイカ。
北海道高級シリーズ、松前のキタムラサキウニ、北海道の大粒イクラ。
南淡路のハモは今日を入れて何回買えるでしょう?名残りの落ちハモ。
焼き物はマゴチのカマ。
煮付けには《ほとんど出回らない》「地産地消」の瀬戸鯛、瀬戸内ではタモリとかビングシとか呼ばれます、まぁ下魚と言えば下魚(笑)。
さて今季初にして最後になる夏の定番料理「国産豚の角煮」数量限定です、今なら(笑)角煮の煮汁に漬け込んだ玉子付き(笑)。
牛肉もこの際チェンジ、黒毛和牛の秋田牛ボンショー。
日本酒も全て新しくしました、貴重な「金雀の秋あがり」、スーパー辛口の「ばくれん くどき上手」、悦凱陣、醸し人九平次、作、田酒の山廃、その他色々。
あらぁ腰が痛いわ、なんせ調理器具からタッパー、皿に至るまで全て洗い直したから。
18時〜21時と短い営業時間ですが、お時間ある時は是非お顔を見せてください。
必ずお電話でご予約なさってからね、ほなお待ちしております。
