瀬とり の日記
-
ええやつ
2021.12.24
-
色々な道具、例えばスポーツ用品や楽器とか調理器具etc...。
よく《プロ仕様》とか《入門に最適》などの表記を目にします。
全くの私見ですが、本当に上手くなりたいのなら最初から《ええやつ》(良い品)を使うことをお勧めします。
まず何を始めるにしても《道具》がよくなければ上達しません。
確かに続くかどうか分からない、すぐにやめてしまうかも知れない?のに高価な道具を揃えるのは躊躇しますが、結局良くない道具で始め上達せず、ケツを割ってしまう事も多いはず。
よく偉そうな事を言う奴「俺は腕があるので道具を選ばない」、これは嘘。
腕のある人ほど道具にこだわります。
そしてその道具を揃えるのも「出来るなら」自分のお金で揃えた方がいい。
高価な道具を入門小僧が自分で手に入れるのは難儀でしょうが、その苦労があればあるほど「道具」を大事にするし、愛着が湧くし、手や身体に馴染み、結果上達へと繋がるのです。
例えば食事にしても、誰かにご馳走してもらった2万円のフレンチのコースがあまり美味くなくても悔しくありませんが、自分で支払った千円のパスタランチが不味かったら超悔しい。
私なんて600円のラーメンが不味かったとしても一日機嫌が悪くなります。
何をするにしても「出来る限り自分でやる」これは上達への、成功への近道かも知れません。
世間はクリスマスイブ、街角から聴こえるあのメロディ♬
「きっと君は関西人、間違いなく関西人《ほぉでんなぁ》《さいでんなぁ》」。
では本日は?
初物、めちゃくちゃな仕入れ値でしたが、買いました。
完全横流しとなる《西海》《初春の香り》南淡路の「のれそれ」、ご安心ください「原価」で提供いたしやす。
香川の庵治から天然ヒラメ。
徳島の椿泊からハリイカ。
長崎の太刀魚は釣りモノ。
香川の庵治からサヨリ。
土佐須崎の「まさに今が旬」 歯ガツオ。
兵庫は坊勢島の造り用サバは酢洗いで。
焼き物は太刀魚、煮付けは歯ガツオのカマ。
今朝仕入れに行くため車に乗りエンジンをかけたら、カーナビが「メリークリスマス」言うた、なんかバカにされてるような気がして「なんや それ!?」と思わず独り言。
ご来店の際はお電話でのご予約の程よろしくお願いいたします。
